Research/研究

Research/研究

HOME > 研究 > 2019年度

業績

2019年度

Ⅰ. 原著論文

  1. Mitsumura H, Arai A, Sakai K, Terasawa Y, Kubota J, Iguchi Y. Outcomes of coil embolization for pulmonary arteriovenous fistula as evaluated using a novel soft ultrasound probe pasted to the neck. Intern Med. 2020 (in press).
  2. Murakami H, Tokuda T, El-Agnaf OMA, Ohmichi T, Miki A, Ohashi H, Owan Y, Saito Y, Yano Y, Tsukie T, Ikeuchi T, Ono K. Correlated levels of cerebrospinal fluid pathogenic proteins in drug-naïve Parkinson’s Disease. BMC Neurology 2019;19:113.
  3. Umehara T, Oka H, Nakahara A, Matsuno H, Murakami H. Differential leukocyte count is associated with clinical phenotype in Parkinson’s disease. J Neurol Sci. 2020;409:116638.
  4. Umehara T, Oka H, Nakahara A, Shiraishi T, Sato T, Matsuno H, Komatsu T, Omoto S, Murakami H, Iguchi Y. Sympathetic nervous activity and hemoglobin levels in de novo Parkinson’s disease. Clin Auton Res. 2020 Jan 25. doi: 10.1007/s10286-020-00668-3. [Epub ahead of print]
  5. Sakuta K, Mukai T, Suzuki K, Nishiwaki K, Yaguchi H. Irreversible Vasculopathy Proceeds Rapidly in POEMS Syndrome. Intern Med. 2019 15;58(24):3573-3575.
  6. Sakuta K, Miyagawa S, Suzuki K, Yaguchi H. Rapid Disappearance of Intraventricular Mobile Structures with Steroids in Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2019;28(11):104326.
  7. Sakuta K, Mukai T, Fujii A, Makita K, Yaguchi H. Endovascular Therapy for Concurrent Cardio-Cerebral Infarction in a Patient With Trousseau Syndrome. Front Neurol. 2019 6;10:965.
  8. Sato T, Sakai K, Komatsu T, Sakuta K, Terasawa Y, Omoto S, Mitsumura H, Iguchi Y. Risk factors for infarct expansion are different between lacunar and giant lacunar infarction. Atherosclerosis. 2019;292:17-22.
  9. Sato T, Sakai K, Mimori M, Komatsu T, Sakuta K, Terasawa Y, Umehara T, Omoto S, Mitsumura H, Murakami H, Shimizu T, Matsushima S, Iguchi Y. Convexity subarachnoid hemorrhage accompanied by hyperacute ischemic stroke. Cerebrovascular diseases. 2020;7:1-9.
  10. Shiraishi T, Sakai T, Mitsumura H, Arai A, Sato T, Komatsu T, Omoto S, Murakami H and Iguchi Y. Diagnostic Yield of Early Examination for Venous Thrombosis in Patients with Cryptogenic Stroke and a Right-to-left Shunt. Intern Med. 2020 [Epub ahead of print]
  11. Terasawa Y, Sakai K, Komatsu T, Sakuta K, Omoto S, Mitsumura H, Iguchi Y. Microbleeds of lacunar infarction and MCA flow velocity of branch atheromatous disease are essential factors of stroke etiology. European Neurology. 2019;81(1-2): 19-23.
    Mimori M, Sato T, Omoto S, Sakai K, Mtsumura H, Iguchi Y. Selective plasma exchange for multiple sclerosis with optic neuritis. Neurology: Clinical Practice. In Press.
  12. Ohara K, Sato T, Mitsumura H, Arai A, Komatsu T, Sakai K, Kawamura D, Ohashi H, Ishibashi T, Murayama Y, Iguchi Y. Ultrasound can detect alternating vertebral artery occlusions due to hangman fracture. Neurology and Clinical Neuroscience. In Press.
  13. Aoki, Iguchi Y, Urabe T, Yamagami H, Todo K, Fujimoto S, Idomari K, Kaneko N, Iwanaga T, Terasaki T, Tanaka R, Yamamoto N, Tsujino A, Nomura K, Abe K, Uno M, Okada Y, Matsuoka H, Yamagata S, Yamamoto Y, Yonehara T, Inoue T, Yagita Y, Kimura K; ADS Investigators. Acute Aspirin Plus Cilostazol Dual Therapy for Noncardioembolic Stroke Patients Within 48 Hours of Symptom Onset. J Am Heart Assoc. 2019; 8 (15):
  14. Suda S, Iguchi Y, Fujimoto S, Yagita Y, Kono Y, Ueda M, Toda K, Kono T, Mizunari T, Yamazaki M, Kanzawa T, Okubo S, Kondo K, Nakajima N, Inoue T, Iwanaga T, Nakajima M, Imafuku I, Shibasaki K, Mishina M, Adachi K, Nomura K, Nakajima M, Yaguchi H, Okamoto S, Osaki M, Terasawa Y, Nagao T, Kimura K. Multiple prospective analysis of stroke patients taking oral anticoagulants: The PASTA registry-study design and characteristics. J Stroke Cerebrovasc Dis 2019; 28: 104456.
  15. Sakamoto Y, Nishiyama Y, Iwasaki YK, Daida H, Toyoda K, Kitagawa K, Okumura K, Kusano K, Hagiwara N, Fujimoto S, Miyamoto S, Otsuka T, Iguchi Y, Kanamaru T, Yamamoto T, Kaburagi J, Kimura T, Matsumoto T, Kimura K, Shimizu W; STABLED Study Investigators. Design and rationale of the STroke secondary prevention with catheter ABLation and EDoxaban clinical trial in patients with non-valvular atrial fibrillation: The STABLED study. J Cardiol. 2019;74 (6):539-42.
  16. Suzuki K, Kimura K, Takeuchi M, Morimoto M, Kanazawa R, Kamiya Y, Shigeta K, Ishii N, Takayama Y, Koguchi Y, Takigawa T, Hayakawa M, Ota T, Okubo S, Naito H, Akaji K, Kato N, Inoue M, Hirano T, Miki K, Ueda T, Iguchi Y, Fujimoto S, Otsuka T, Matsumaru Y. The randomized study of endovascular therapy with versus without intravenous tissue plasminogen activator in acute stroke with ICA and M1 occlusion (SKIP study). Int J Stroke. 2019;14 (7):752-5.
  17. Yamashita T, Miki A, Goto K, Araki S, Takizawa G, Ikei Y, Kiryu Y, Yabuchi A, Iguchi Y, Kimura K, Yagita Y. Evaluation of Significance Maps and the Analysis of the Longitudinal Time Course of the Macular Ganglion Cell Complex Thicknesses in Acquired Occipital Homonymous Hemianopia Using Spectral-domain Optical Coherence Tomography. Neuro-Ophthalmology. 2019;
  18. Sugi T, Kanazawa H, Takinami A, Kunieda K, Yaguchi H, Sugiyama M, Takahashi H, Fujishima I. A case of post-trauma dysphagia: Peculiar swallowing dynamics due to associated laryngeal paralysis. Progress in Rehabilitation Medicine 2020; 5: 2020003.
  19. Kato K, Fujimoto S, Inukai S, Takatsu H, Kono Y, Kasai K. Late-onset acute respiratory distress syndrome induced by a gadolinium-based contrast agent. Respir Med Case Rep. 2019 Dec 26;29:100990. doi: 10.1016/j.rmcr.2019.100990.
  20. Yokota C, Yamamoto Y, Kamada M, Nakai M, Nishimura K, Ando D, Sato T, Koga M, Ihara M, Toyoda K, Fujimoto Y, Odani H, Minematsu K, Nakajima T. Acute stroke rehabilitation for gait training with cyborg type robot Hybrid Assistive Limb: A pilot study. Journal of Neurological Science. 2019;404:11-15.
  21. Seiffge D, et al; RAF, RAF-DOAC, CROMIS-2, SAMURAI, NOACISP, Erlangen and Verona registry collaborators. Ischemic stroke despite oral anticoagulant therapy in patients with atrial fibrillation. Annals of neurology. In Press.
  22. 佐藤 健朗,大本 周作,恩田 亜沙子,坂井 健一郎,三村 秀毅,井口 保之.慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチーに対し免疫グロブリン大量療法を施行し血小板減少を認めた1例.臨床神経学.2020;60:57-59.

Ⅱ. 総説

  1. 井口保之. 潜因性脳梗塞に対するアプローチ. 神経治療. 2019;36 (3):298-302.
  2. 岡 尚省,梅原 淳.パーキンソン病の自律神経機能障害と認知機能障害.脳神経内科.2020;92:217-225.
  3. 谷口洋,向井泰司,宮川晋治,恩田亜沙子,作田健一.【検査からみる神経疾患】 嚥下内視鏡検査.Clinical Neuroscience 2019; 37: 483-485.
  4. 谷口洋.【メディカルスタッフのための疾患講座】 ギラン・バレー症候群.嚥下医学 2019; 8: 141-144.
    向井泰司,谷口洋,宮川晋治,藤島一郎,梅﨑俊郎.【私の治療方針】 嚥下障害が進行した封入体筋炎の高齢男性例.嚥下医学 2019; 8: 147-152.
  5. 勝又明敏,兼岡麻子,小山珠美,高橋浩二,二藤隆春,弘中祥司,藤島一郎,松木るりこ,山本弘子,神津玲,松尾浩一郎,谷口洋,若林秀隆,武原格,日本摂食嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会.摂食嚥下障害の評価 2019.日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌 2019; 23: 107-136.
  6. 二藤隆春,杉本真美,谷口洋,重松孝,清水充子.【私の治療方針】ギラン・バレー症候群.嚥下医学 2020; 9: 42-52.
  7. 三村秀毅,井口保之.消化器内視鏡検査が予定されているAF患者の抗凝固療法はどのようにしたら良いでしょうか? 血栓循環器学Q &A.2019: 140-141.
  8. 小松鉄平,井口保之. 塞栓源不明脳塞栓症(ESUS)と長時間心電図モニター. Medical Practice. 2019; 36(4): 617-619.
  9. 白石朋敬,井口保之.【診療力を上げる! 症例問題集】(第7章)神経・筋 症例問題 内頸動脈狭窄による超急性期脳梗塞.内科.123(4):841-842.
  10. 白石朋敬,村上秀友, 井口保之. パーキンソン病の認知機能障害-診断と治療のオーバービュー. Brain and Nerve 2019; 71: 869-874.

Ⅲ. 著書

  1. 井口保之. 無症候性脳血管障害(未破裂脳動脈瘤を除く). 今日の治療指診2020年版 高木誠編. 東京:医学書院; 2019.P940-2.
  2. 井口保之.10章4.脳梗塞・一過性脳虚血発作. 新・今日の処方. 浦部晶夫編.東京:南江堂;2019.P427-32.
  3. 村上秀友. 錐体路徴候と錐体外路徴候. メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ 脳神経内科学. 高橋伸佳編著. 東京: 理工図書; 2019. P134-139.
  4. 村上秀友. 錐体外路疾患. メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ 脳神経内科学. 高橋伸佳編著. 東京: 理工図書; 2019. P245-258.
  5. 村上秀友. Parkinson病 医師による画像診断と治療. リハビリテーション医療に活かす画像のみかた. 水間正澄, 川手信行 編. 東京: 南江堂; 2019. P91-92.
  6. 村上秀友. 症状から見たレビー小体型認知症. パーキンソニズム. レビー小体型認知症ハンドブック. 山田正仁監修 小野賢二郎編, 大阪: フジメディカル出版; 2019. P56-57.
  7. 宮川 晋治, 藤島一郎.嚥下障害が進行した封入体筋炎の高齢男性例.私の治療方針@リハビリテーション医の立場から.嚥下医学.2019;8(2):148-159.
  8. 小松鉄平, 井口保之. 脳梗塞の急性期治療. 脳卒中 基礎知識から最新リハビリテーションまで. 東京:医歯薬出版株式会社; 2019. p 130-135.
  9. 小松鉄平. 脳浮腫管理,脳保護療法,血液希釈療法, 低体温療法, 脳循環改善薬・脳代謝改善薬,誤嚥性肺炎の予防,脳卒中後痙攣, 脳卒中後認知症. 日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会編集. 脳卒中ガイドライン2015 追補2019. 東京:協和企画; 2019. p 57, 75-76, 77, 80, 128, 129, 130, 131.

Ⅳ. 学会発表

国際学会

  1. Kono Y, Terasawa Y, Sakai K, Iguchi Y, Nishiyama Y, Nito C, et al. Frequency of Fabry disease and risk factors of young adult stroke in Japan. 5th Europeans Stroke Organization Conference 2019. Milan, May
  2. Mitsumura H, Arai A, Tanabe M, Sato T, Komatsu T, Sakai K, Omoto S, Iguchi Y. Early ultrasonography of leg veins is useful for diagnosis of acute ischemic stroke with deep vein thrombosis. 24th Meeting of the European Society of Neurosonology and Cerebral Hemodynamics. Linz, 2019 April.
  3. Murakami H, Shiraishi T, Umehara T, Omoto S, Motegi H, Nakada R, Sato T, Onda A, Matsuno H, Komatsu T, Bono K, Sakai K, Mitsumura H, Iguchi Y. Differences in correlation with cardiac sympathetic denervation between depression and anhedonia in drug naïve Parkinson disease patients. International congress of Parkinson’s disease and movement disorders 2019, Nice, 2019 September.
  4. Umehara T. Supine hypertension and orthostatic hypotension in Parkinsonian Disorders. International Conference of Korean Movement Disorder Society 2019, Busan, October.
  5. Umehara Tadashi, Tomotaka Shiraishi1, Ryoji Nakada, Takeo Sato, Atsuo Nakahara, Hiromasa Matsuno, Teppei Komatsu, Kenichiro Sakai, Shusaku Omoto, Hidetomo Murakami, Hidetaka Mitsumura, Hisayoshi Oka, Yasuyuki Iguchi. Ratio of neutrophil to white blood cell, ratio of neutrophil to lymphocyte and weight loss in de novo Parkinson’s disease. World Parkinson Congress 2019, Kyoto, June.
  6. Kenichi Sakuta, Taiji Mukai, Izumu Hasegawa, Kenji Okuno, Toshihide Tanaka, and Hiroshi Yaguchi. External validation of the NAG scale for predicting hematoma expansion in acute intracerebral hemorrhage patients. 24th World Congress of Neurology. Dubai, 2019. October.
  7. Kenichi Sakuta, Takeo Sato, Taiji Mukai, Teppei Komatsu, Kenichiro Sakai, Hidetaka Mitsumura, Kenji Okuno, Toshihide Tanaka, Hiroshi Yaguchi, Yasuyuki Iguchi. Multi-institutional validation of the NAG scale for predicting hematoma expansion in acute intracerebral hemorrhage patients. International Stroke Conference 2020. Los Angels, February.
  8. Yamazaki M,Sengoku R,Saito Y,Murayama S.Semantic dementia,an autopsy case with a clinical course of 17 years.24th World Congress of Neurology.Dubai,2019.October.
  9. Komatsu T, Ohta H, Hata J, Motegi H, Terawaki K, Koizumi M, Muta K, Okano J H, Iguchi Y. A Bland-new Rat Model of Embolic Cerebral Ischemia Using Micro Catheter Under Fluoroscopic Guide. International Stroke Conference. Los Angeles, 2020 February.
  10. Asahara Y, Miyagawa S, Atsuchi M, Nagashima H, Kobayashi K, Suzuki M. The association between the MMSE score improvement after tap test and that after shunt surgery in idiopathic normal pressure hydrocephalus. The 11th Meeting of the International Society for Hydrocephalus and Cerebrospinal Fluid Disorders. Vancouver, 2019 September.
  11. Sato T, Niijima A, Arai A, Maku T, Motegi H, Takahashi M, Takatsu H, Tanabe M, Komatsu T, Sakuta K, Sakai K, Umehara T, Omoto S, Murakami H, Mitsumura H, Iguchi Y. High Middle Cerebral Artery Pulsatility Index Predicts an Unfavorable Outcome and Correlates with Heart Functions in Acute Ischemic Stroke Without Vessel Lesions. International Stroke Conference 2020. Los Angeles, February.
  12. Sato T, Sakai K, Nakada R, Shiraishi T, Tanabe M, Komatsu T, Sakuta K, Terasawa Y, Umehara T, Omoto S, Mitsumura H, Murakami H, Iguchi Y. The Impact of Regular Employments on Hyper-Acute Ischemic Stroke. International Stroke Conference 2020. Los Angeles, February.
  13. Maki Takahashi, Takeo Sato, Takahiro Maku, Haruhiko Motegi, Hiroki Takatsu, Teppei Komatsu, Kenichi Sakuta, MD, Kenichiro Sakai, Tadashi Umehara, Shusaku Omoto, Hidetomo Murakami, Hidetaka Mitsumura, Yasuyuki Iguchi. Hyperintense Vessels on FLAIR MRI Suggest Dissection and Large-artery Atherosclerosis but Do Not Predict Outcome in Acute Posterior Circulation Infarct. International Stroke Conference 2020.Los Angeles, 2020 Febuary.
  14. Kurihara S, Sato T, Murakami H, Komatsu T, Sakai K, Umehara T, Omoto S, Mitsumura H, Iguchi Y. Crossed involuntary movement. Takamatsu international symposium for PD and MD in Tokyo 2020, Tokyo, 2020 January.

国内学会、地方会

  1. 井口保之. 潜因性脳梗塞の診断. 第44回日本脳卒中学会学術集会. 横浜, 3月.
  2. 井口保之. 卵円孔開存が関与する潜因性脳梗塞. 第44回日本脳卒中学会学術集会. 横浜, 3月.
  3. 井口保之. 脳梗塞の診断. 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会. 東京, 6月.
  4. 井口保之. ESUS再発予防のための塞栓源検索. 第22回日本栓子検出と治療学会. 盛岡, 10月.
  5. 井口保之. 経皮的卵円孔開存閉鎖術の実施に望むポイント:脳神経内科医の立場から. 第13回成人先天性心疾患カテーテル治療研究会. 名古屋, 10月.
  6. 井口保之. 経皮的卵円孔開存閉鎖術に必要な脳梗塞診断. ストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンストレーション2019. 仙台, 11月.
  7. 井口保之. 奇異性塞栓overview-high risk PFOとは? AIRA2019. 福岡, 11月.
  8. 三村秀毅,白石朋敬,中田遼志,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,梅原淳,大本周作,村上秀友,井口保之.脳卒中発症8日以降に認める深部静脈血栓症は麻痺側下肢に合併する. 第60回日本神経学会学術大会.大阪,5月.
  9. 三村秀毅,荒井あゆみ,田邉真希,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,井口保之.経頭蓋カラードプラ断層法による右左シャント診断率は検者の習熟度に依存する.第38回日本脳神経超音波学会.奈良,6月.
  10. Murakami H, Shiraishi T, Umehara T, Omoto S, Ozawa M, Maku T, Motegi H, Nakada R, Sato T, Onda A, Matsuno H, Komatsu T, Sakai K, Mitsumura H, Iguchi Y. Depression and anhedonia separately correlate with clinical symptoms in de novo Parkinson’s disease. 第60回日本神経学会学術大会. 大阪, 5月.
  11. 村上秀友, 白石朋敬, 梅原淳, 大本周作, 中田遼志, 佐藤健朗, 恩田亜沙子, 松野博優, 小松鉄平, 坊野恵子, 坂井健一郎, 三村秀毅, 井口保之. Parkinson病患者におけるアンヘドニアとうつは心臓交感神経機能との関連性が異なる. 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.東京, 7月.
  12. 村上秀友, 白石朋敬, 梅原 淳, 大本周作, 高橋潤一郎, 高橋麻葵, 幕 昂大, 茂木晴彦, 高津宏樹, 中田遼志, 佐藤健朗, 恩田亜沙子, 松野博優, 小松鉄平, 坊野恵子, 坂井健一郎, 三村秀毅, 井口保之. 認知症を伴わない初発Parkinson病においてパレイドリアと関連する臨床症状. 第37回日本神経治療学会学術集会. 横浜, 11月.
  13. 村上秀友, 高橋麻葵, 幕 昂大, 茂木晴彦, 高津宏樹, 佐藤健朗, 小松鉄平, 坂井健一郎, 梅原 淳, 大本周作, 三村秀毅, 井口保之. Parkinson病患者におけるアンヘドニアとうつは心臓交感神経機能との関連性が異なる. 第136回成医会総会. 東京, 10月.
  14. 大本周作,梅原淳,篠原光,村上秀友,白石朋敬,中田遼志,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,三村秀毅,井口保之.パーキンソン病の腰痛に関与する因子の検討.第60回⽇本神経学会学術⼤会.大阪,5月.
  15. 大本周作, 白石朋敬, 中田遼志, 佐藤健朗, 恩田亜沙子,松野博優,小松鉄平, 坂井健一郎, 梅原淳, 村上秀友,三村秀毅, 井口保之.パーキンソン病の大脳白質病変に関連する非運動症状.第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.東京,7月.
  16. 梅原淳. パーキンソン病における自律神経障害と認知機能(シンポジウム).第60回日本神経学会学術大会.大阪 5月.
  17. 梅原淳, 白石朋敬, 中田遼志, 佐藤健朗, 中原淳夫, 小松鉄平, 坂井健一郎,大本周作,村上秀友,三村秀毅,岡尚省,井口保之. 白血球分画上の炎症性マーカーは無動固縮型のパーキンソン病患者で高値である. 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.東京,7月.
  18. 坂井健一郎, 佐藤健朗,小松鉄平,梅原淳,大本周作,三村秀毅,村上秀友,井口保之.虚血性脳血管障害合併消化管出血とは? 第60回日本神経学会学術大会.大阪,5月.
  19. 坂井健一郎, 佐藤健朗,小松鉄平,三村秀毅,井口保之,長山剛太,菅一成,石橋敏寛,村山雄一.当院での院内発症脳梗塞に対する血管内治療の治療成績.第35回日本脳神経血管内治療学会学術集会.福岡,11月.
  20. Keiko Bono,Chikako Hara,Syunsuke Sumi,Yasuyuki Iguchi,Hirotaka James Okano. Cell biological analysis of VPS35 mutation using iPSCs. 第60回日本神経学会学術大会. 大阪, 5月.
  21. 作田健一, 向井泰司, 長谷川意純,奥野憲司, 梶原一輝, 田中俊英, 谷口洋.三次救急病院におけるNAGスケールの検証.第60回日本神経学会総会.5月,大阪.
  22. 作田健一,宮川晋治,一之瀬大輔,鈴木健一朗,谷口洋.好酸球性心内膜炎,多発性脳梗塞,症候性脳出血を認めた好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の53歳男性例.第38回日本脳神経超音波学会総会.6月,奈良.
  23. 作田健一, 向井泰司,谷口洋.Cardio-cerebral infarctionで双方に血管内治療を行ったTrousseau症候群の55歳女性例.第229回日本神経学会 関東・甲信越地方会,東京, 6月.
  24. 作田健一,向井泰司,藤井麻子,蒔田憲太郎,谷口洋.Trousseau症候群に発症したCardio-cerebral infarctionに対する血管内治療で良好な転帰を得た一例.第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会.福岡,11月.
  25. 山崎幹大,仙石錬平,金丸和富,村山繁雄.簡易な嗅覚識別試験による嗅覚障害とMIBG心筋シンチ所見の関連について.第60回日本神経学会学術大会.東京,5月.
  26. 山崎幹大,仙石錬平,松原知康,坂下泰浩,種井善一,元田敦子,河上緒,斉藤裕子,村山繁雄.てんかん重積状態後に脳症を呈した高齢者の1剖検例.第60回日本神経病理学会総会学術研究会.名古屋,7月.
  27. 山崎幹大,仙石錬平,本山りえ,広吉祐子,仁科裕史,徳丸阿耶,金丸和富,村山繁雄.純粋型レビー小体病の高齢者剖検例 臨床・画像・髄液バイオマーカー・病理.第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.東京,7月.
  28. 山崎幹大,仙石錬平,金丸和富,村山繁雄.ロチゴチン貼付で歩行時のふらつきが改善した起立性低血圧を伴うパーキンソン病の72歳男性例.第 37回日本神経治療学会学術集会.東京,11月.
  29. 宮川晋治,高橋博達,藤島一郎: 薬剤による過鎮静のみられたパーキンソン病患者に,適切な治療で良好な転帰が得られた一例. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 神戸, 6月.
  30. 石黒啓輝, 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦: Lewy小体病理が示唆された大脳皮質基底核症候群の68歳男性例. 第231回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京,9月.
  31. 宮川晋治,浅原有揮,鈴木正彦: S1神経根症により尖足に至った47歳女性例.第37回日本神経治療学会, 横浜,11月.
  32. 小松鉄平,白石朋敬,中田遼志,佐藤健朗,坂井健一郎,梅原淳,大本周作,村上秀友,三村秀毅,井口保之: 脳梗塞発症後の急性期再発に関連する因子とは?. 第60回日本神経学会学術大会.大阪, 5月.
  33. 中原淳夫,梅原 淳,岡 尚省.レビー小体病における前頭葉機能障害はDAT-SPECTの集積低下と関連する.第60回日本神経学会学術集会.大阪,5月.
  34. 中原淳夫,梅原 淳,松野博優,北川友通,岡 尚省.パーキンソン病の過活動性膀胱に対するイストラデフィリンの効果.第37回日本神経治療学会学術集会.東京,11月.
  35. 向井泰司,作田健一,谷口洋.水痘・帯状疱疹ウイルスによる舌咽迷走神経麻痺における臨床症状の検討.第60回日本神経学会学術大会.大阪,5月.
  36. 向井泰司,作田健一,谷口洋.肺限局性アミロイドーシスの経過中にlong cord lesionを呈した57歳女性例.第230回日本神経学会関東甲信越地方会.東京,9月.
  37. 向井泰司,恩田亜沙子,宮川晋治,作田健一,谷口洋.水痘・帯状疱疹ウイルスで舌咽迷走神経麻痺を呈した8症例の検討.第60回成医会柏支部例会.柏,7月.
  38. 浅原有揮,余郷麻希子,厚地正道,長島弘泰,小林一成,鈴木正彦:特発性正常圧水頭症へのシャント手術および髄液排出試験の認知機能変化の相関性.第60回日本神経学会学術大会.大阪,5月.
  39. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦:MIBG心筋シンチグラフィで集積低下を認めたSCA 31の61歳男性例.第229回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,6月.
  40. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦:シャント術反応性の正常圧水頭症を合併し,核医学検査にて進行性核上性麻痺と診断した71歳男性例.第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.東京, 7月.
  41. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦: MRIにて脳アミロイドアンギオパチー関連炎症が示唆され,自然軽快を示した63歳女性例.第10回日本脳血管・認知症学会総会.東京,8月.
  42. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦:背景病理としてLewy小体が示唆された大脳皮質基底核症候群の68歳男性例.第9回日本認知症予防学会学術集会. 名古屋,10月.
  43. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦:背景病理としてLewy小体が示唆された大脳皮質基底核症候群の68歳男性例.第9回日本認知症予防学会学術集会. 名古屋,10月.
  44. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦:脳アミロイドアンギオパチー関連炎症が示唆され自然軽快した63歳女性例.第231回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,12月.
  45. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦:レビー小体型認知症およびパーキンソン病における123I-FP-CIT SPECTの比較.第43回日本脳神経CI学会総会.岡山,1月.
  46. Sato T, Sakai K, Nakada R, Shiraishi T, Komatsu T, Sakuta K, Terasawa Y, Umehara T, Omoto S, Murakami H, Mitsumura H, Iguchi Y. The impact of regular employments on hyper-acute ischemic stroke. 第60回日本神経学会学術大会.大阪,5月.
  47. 北川友通, 古澤嘉彦,木村有喜男,佐藤典子,向井洋平,齊藤勇二,西川典子,坂本崇,髙橋祐二. パーキンソン病の腰曲がりに対するリドカイン治療の効果に関する検討.第60回日本神経学会学術大会.大阪,5月.
  48. 白石朋敬,梅原淳,中田療志,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,大本周作,村上秀友,三村秀毅,井口保之.Delayed orthostatic hypotensionを呈する未治療パーキンソン病の臨床的特徴. 第60回日本神経学会学術大会. 大阪, 5月.
  49. 高橋 麻葵,中原 淳夫. 正常圧水頭症のシャント術前後におけるDAT-SPECTでの基底核のRI集積および症状の関連.第60回日本神経学会学術大会. 大阪,5月.
  50. 茂木晴彦,三村秀毅,白石朋敬,中田遼志,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,梅原 淳,大本周作,村上秀友,井口保之:複合粥腫病変を有する脳梗塞の臨床的特徴.第60回日本神経学会学術大会. 大阪,5月.
  51. 茂木晴彦,梅原 淳,中田遼志,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,大本周作,村上秀友,三村秀毅,井口保之:嗅覚低下,パレイドリア,パーキンソニズムを認め,PDとの鑑別を要したSCA3の80歳女性例.第229回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京,6月.
  52. 茂木晴彦,作田健一,深澤 寧,恩田亜沙子,向井泰司,福田隆浩,谷口 洋:横断性脊髄炎として治療していたが,剖検で脊髄原発anaplastic astrocytomaと診断された37歳女性例.第231回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京,12月.
  53. 幕昂大, 坂井健一郎, 佐藤健朗, 小松鉄平, 梅原淳, 大本周作, 村上秀友, 三村秀毅, 石橋敏寛, 井口保之. 広汎虚血例に対する血管内治療の転帰は不良とは限らない. 第60回日本神経学会学術大会. 大阪, 5月.
  54. 幕昂大, 坂井健一郎, 高津宏樹, 佐藤健朗, 小松鉄平, 梅原淳, 大本周作, 村上秀友, 三村秀毅, 長山剛太, 菅一成, 石橋敏寛, 村山雄一, 井口保之. ASPECTS5点以下に血管内治療を施行した患者の臨床背景の検討. 日本脳神経血管内治療学会. 福岡, 11月.
  55. 蓼内博樹,西村智子,森田昌代長谷川 節.転倒により環椎骨折と嚥下障害を呈した75歳女性例.第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会.新潟,9月.
  56. 細井起翔, 河野優, 辻本裕紀,末吉剛, 山城秀樹, 安藤精貴, 藤井常宏.ステロイドパルス療法に治療抵抗性を示し血漿交換療法により改善を認めた71歳,脊髄炎単独で発症した視神経脊髄炎の1例.第240回日本内科学会東海地方会. 名古屋,2月.
  57. 高橋潤一郎, 村上秀友, 白石朋敬, 梅原淳, 大本周作, 高橋麻葵, 幕昂大, 茂木晴彦, 高津宏樹, 中田遼志, 佐藤健朗, 恩田亜沙子, 松野博優, 小松鉄平, 坊野恵子, 坂井健一郎, 三村秀毅, 井口保之. 初発Parkinson病における起立性低血圧と心筋MIBGシンチグラフィーの所見との関連性. 第37回日本神経治療学会学術集会. 横浜, 11月.
  58. 植木美帆, 大本周作, 白石朋敬, 中田遼志, 佐藤健朗, 小松鉄平, 坂井健一郎, 梅原淳, 村上秀友三村秀毅, 井口保之.感染合併症を繰り返し治療に難渋した再発寛解型多発性硬化症の35歳女性例.第60回⽇本神経学会学術⼤会.大阪,5月.
  59. 村田知久, 大本周作, 白石朋敬, 中田遼志, 佐藤健朗, 小松鉄平, 坂井健一郎, 梅原淳, 村上秀友三村秀毅, 井口保之.MS診断後無症候性病変の出現後にDMDを開始した一例-DMD開始のタイミングに関する考察-.第60回⽇本神経学会学術⼤会.大阪,5月.
  60. 岡田健佑,山田哲,作田健一,関守信,大木宏一,谷口洋,中原仁,鈴木重明.ニボルマブ投与中に発症した免疫介在性ニューロパチーの3例の臨床像.第31回日本神経免疫学会学術大会.千葉,9月.
  61. 寺脇幸四郎, 太田裕貴, 畑純一, 川口尚希, 小松鉄平, 岡野ジェイムス洋尚, 古川顕:造・血流・代謝の統合情報を用いた下肢虚血モデルラットの回復過程評価.第75回日本放射線技術学会総会学術大会. 神奈川, 4月.
  62. 高橋潤一郎,小松鉄平白石朋敬中田遼志佐藤健朗坂井健一郎梅原淳大本周作村上秀友三村秀毅井口保之. 直接経口抗凝固薬内服中脳出血は軽症ではない. 第60回日本神経学会学術大会.大阪, 5月.
  63. 髙倉直輝, 太田裕貴, 小松鉄平, 倉科佑太, 岡野ジェイムス洋尚, 尾上弘晃: X線イメージング可能な細胞含有ハイドロゲルマイクロファイバ. 第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウム.東京, 11月.
  64. 栗原菫, 佐藤健朗, 小松鉄平, 村上秀友, 坂井健一郎, 梅原淳, 大本周作, 三村秀毅, 井口保之. 右視床出血後,左上肢右下肢に不随意運動を呈した81歳男性例. 第230回日本神経関東甲信越地方会. 東京, 9月.
  65. 池田拓海,佐藤健朗小松鉄平坂井 健一郎梅原淳大本周作村上秀友三村秀毅井口保之.右中大脳動脈塞栓症に対する血栓回収術後に認めた遅発性白質病変.第37回日本神経治療学会学術集会,神奈川,11月.
  66. 小澤正和, 中田遼志, 梅原淳, 大本周作, 村上秀友, 三村秀毅, 井口保之. Parkinson病患者のon時にみられるすくみ足に対するセレギリンの有用性. 第60回日本神経学会学術大会. 大阪, 5月.

Ⅴ.その他(講演会、研究会など)

  1. 岡 尚省. パーキンソン病における心血管系自律神経機能障害.さいたまパーキンソン病治療学術講演会.さいたま,6月.
  2. 岡 尚省. パーキンソン病における心血管系自律神経機能障害. Parkinson’s Disease Round Table Meeting. 東京,11月.
  3. 岡 尚省. パーキンソン病における心血管系自律神経機能障害. 武田WEB講演会. 東京,7月.
  4. 岡 尚省. パーキンソン病における心血管系自律神経機能障害-各種パーキンソン病治療薬の影響-. Takeda Parkinson’s disease Web Symposium. 東京,1月.
  5. 岡 尚省. 糖尿病と神経. 慈恵第三病院糖尿病教室. 東京,2月.
  6. 岡 尚省. 早期パーキンソン病におけるMAO-B阻害薬の位置づけ~ラサギリンの役割を踏まえて~. Takeda Parkinson’s Disease Web Seminar. 東京,2月.
  7. 谷口洋.摂食・嚥下障害の基礎知識とその対応.柏市在宅医療推進のための地域における多職種連携研修会.柏,9月.
  8. 谷口洋,恩田亜沙子,向井泰司,作田健一.当院におけるirAEによる神経障害への対応.第2回irAE連携セミナー.柏,12月.
  9. 谷口洋,向井泰司,作田健一.多巣性運動ニューロパチーの長期経過についての検討.愛宕炎症性ニューロパチーupddate.東京,12月.
  10. 谷口洋.パーキンソン病の診断と治療.エーザイ社内研修会.柏,1月.
  11. 谷口洋.パーキンソン病の嚥下障害は難しい.Webセミナー:パーキンソン病の治療を考える.柏,11月.
  12. 谷口洋.パーキンソン病の嚥下障害.浜松摂食嚥下懇話会.浜松,11月.
  13. 谷口洋.パーキンソン病の嚥下障害.武田薬品工業 医学教育会.柏,4月.
  14. 谷口洋.パーキンソン病の嚥下障害.武田薬品工業 医学教育会.東京,1月.
  15. 河野優.神経変性疾患の診断と治療.静岡神経難病・医療講演会.富士,4月.
  16. 河野優.Fabry病の神経症状.第6回東海ファブリー病腎研究会.名古屋,6月
  17. 河野優.当院に御紹介頂いた神経変性疾患症例の特徴.Takeda Parkinson’s Disease Symposium.富士,6月.
  18. 河野優.Fabry病と脳梗塞.リプレガル配信講演会.富士,7月.
  19. 河野優.脳梗塞と抗凝固療法.大日本住友・Pharmacist Forum.富士,9月.
  20. 河野優.パーキンソン病の運動症状と非運動症状.静岡パーキンソン病患者会.富士,9月.
  21. 河野優.パーキンソン病における進行期症状と非運動症状のおけるistradefyllineの役割.協和発酵キリン社内講演会.富士,10月.
  22. 河野優.脳アミロイドアンギオパチー関連小血管病変とアルツハイマー病.Neurology Forum.東京,11月.
  23. 河野優.変性疾患に伴うてんかん.Epilepsy Management Meeting.沼津,11月.
  24. 河野優.パーキンソン病の薬物治療について.富士薬剤師会.富士,12月.
  25. 河野優.当院におけるPD患者に対する嚥下障害の現状と対策.パーキンソン病治療講演会.富士,12月.
  26. 三村秀毅.両立支援に必要な知識−(1).東京都医師会・慈恵医師会産業医研修会.東京,6月.
  27. 三村秀毅.奇異性脳塞栓症の診断法と治療戦略.第6回Neurology Forum.東京,6月.
  28. 三村秀毅.右左シャント診断における経頭蓋超音波の極意.Next Generation Forum.宇都宮,9月.
  29. 三村秀毅.ICTを活用した脳卒中の地域連携と医療について.ストップ!NO卒中プロジェクト エリア会議 in 宮崎.宮崎,9月.
  30. 三村秀毅.脳梗塞〜頸動脈硬化について〜.第7回港区地区懇談会.東京,11月.
  31. 三村秀毅.脳卒中後てんかん治療について考える.Neurology Conference.東京,1月.
  32. Murakami H, Ono K, Iguchi Y. Dopaminergic drugs affect executive function differently according to the clinical stage of Parkinson’s disease. Takeda Parkinson’s Disease Symposium. 東京, 1月.
  33. 村上秀友. パーキンソン病の治療 -最近の話題-. Neurology Conference. 東京, 3月.
  34. 村上秀友. Parkinson病におけるドパミン補充療法と認知機能. 神経治療を考える会. 東京, 7月
  35. 村上秀友. 認知症およびパーキンソン症状を呈する疾患群における核医学検査の実施戦略について~パーキンソン症候群. 第23回 Neurology SPECT 定量検討会. 東京, 10月.
  36. 村上秀友. 当科におけるパーキンソン病診療. 第7回港区地区懇談会. 東京, 11月.
  37. 村上秀友. パーキンソン病治療におけるMAO-B阻害薬の位置づけ. Takeda Parkinson’s Disease Web Symposium. 東京, 11月.
  38. 大本周作.パーキンソン病の“気づき”から診断・治療まで.平成31年度 慈恵医大月例セミナー(日本医師会生涯教育講座).東京,11月.
  39. 大本周作.認知症・高齢者と「フレイル」.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,4月.
  40. 大本周作.神経難病患者の在宅支援について.在宅支援チームのCareConference.東京,5,6月.
  41. 大本周作.高齢者と肺炎.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,9月.
  42. 大本周作.高血圧.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,11月.
  43. 大本周作.ポリファーマシー.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,12月.
  44. 大本周作.NCSEでみられる症候と画像所見.Neurologist Epilepsy W Seminar.東京,1月.
  45. 大本周作.進行期パーキンソン病のマネージメント.城南地区 進行期PD Forum.東京,2月.
  46. 梅原淳.パーキンソン病の自律神経障害-心血管障害を中心に- Japanese Neurologist Parkinson’s Disease Seminar. 東京, 4月.
  47. 梅原淳.パーキンソン病の診断と治療.日本橋薬剤師会.東京, 11月.
  48. 梅原淳.Small fiber neuropathyとGBS・CIDP. 愛宕免疫性ニューロパチーUpdate. 東京, 12月.
  49. 坊野恵子.家族性パーキンソン病由来iPS細胞を用いた病態研究.TOKYO United Neurology Club.東京,6月.
  50. 作田健一, 向井泰司,谷口洋.POEMS症候群の経過中に脳梗塞を発症した48歳女性例.神経内科を語る会. 6月,千葉.
  51. 作田健一, 向井泰司,谷口洋.Cardio-cerebral infarctionで双方に血管内治療を行ったTrousseau症候群の55歳女性例.第6回脳卒中を考える会. 7月,東京.
  52. 宮川晋治,浅原有揮,鈴木正彦. 日々を楽しく過ごすために~のみこみ(えんげ)を中心に~.パーキンソン病市民フォーラム in 東京. 東京,10月
  53. 宮川晋治.パーキンソン症状と転倒~パーキンソン病は転びやすい?~.転倒・転落防止対策研修会.東京,12月.
  54. 宮川晋治,浅原有揮,鈴木正彦. 経過1年半で高度尖足位を呈した47歳女性例.愛宕免疫性ニューロパチーUpdate. 東京,12月.
  55. 宮川晋治,浅原有揮,鈴木正彦.レビー小体型認知症の診断・治療~神経内科医からの視点~-77歳男性例を通して―.レビー小体型認知症セミナー.東京,1月.
  56. 小松鉄平. 慈恵医大で実施している脳梗塞急性期細胞治療の臨床試験.第2回慈恵医大再生医学・iPS細胞研究会.東京,1月.
  57. 中原淳夫.パーキンソン病における自律神経障害,パーキンソン病治療シンポジウム in 多摩.東京,6月.
  58. 中原淳夫.パーキンソン病における自律神経障害,LCIG講演会 in 調布. 東京,11月.
  59. 中原淳夫.レビー小体病の非運動症状について,ハッピーフェイスセミナー in 多摩. 東京,11月.
  60. 中原淳夫.脳神経内科から見た意識障害.多摩リバーサイド研究会. 東京,2月
  61. 浅原有揮.パーキンソン病を知ろう.パーキンソン病市民フォーラム in 東京.東京,10月.
  62. 浅原有揮,宮川晋治,鈴木正彦.多発脳梗塞の機序として重症アトピー性皮膚炎の関連が示唆された56歳男性例.第6回脳卒中を考える会.東京,7月.
  63. 佐藤健朗,大本周作,比嘉瞳,松野博優,小松鉄平,坂井健一郎,梅原淳,村上秀友,三村秀毅,井口保之.皮膚生検で確定診断した神経核内封入体病の症例経験.第25回港・中央ニューロネットワーク. 東京,5月.
  64. 北川友通, 中原淳夫,岡尚省. 妊娠後期に発症した急性発症型慢性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチーの治療.愛宕免疫性ニューロパチーUpdate. 東京, 12月.
  65. 知野俊文,中原淳夫北川友通梅原 淳岡 尚省.急性期の胸腰髄MRIで同定できなかった後脊髄動脈梗塞の74歳女性例.第6回 脳卒中を考える会. 東京,7月.
  66. 池田拓海,佐藤健朗大本周作小松鉄平坂井健一郎梅原淳村上秀友三村秀毅井口保之.抗パーキンソン病薬による重度の起立性低血圧を呈したMCI due to DLB.みなと・品川神経セミナー. 東京,6月.
  67. 池田拓海,佐藤健朗小松鉄平坂井健一郎梅原淳大本周作村上秀友三村秀毅井口保之.右中大脳動脈塞栓症に対する血栓回収術後に認めた遅発性白質病変.Tokyo Stroke Expert Meeting 2019. 東京,8月.
最上部へ
東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科

〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8