Research/研究

Research/研究

HOME > 研究 > 2014年度

業績

2014年度

Ⅰ. 原著論文

  1. Kono Y, Sengoku R, Mitsumura H, Bono K, Sakuta K, Yamasaki M, Mochio S, Iguchi Y. Clinical characteristics associated with corticospinal tracthyperintensity on magnetic resonance imaging in patients with amyotrophic lateral sclerosis. Clin Neurol Neurosurg. 127: 1-4, 2014
  2. Kono Y, Sasaki M, Sakamoto Y, Sakuta K, Mitsumura H, Iguchi Y. Dynamic change of corticospinal tract in a case of adult-onset X-linked adrenoleukodystrophy. Neurology and Clinical Neuroscience.3:46-47, 2015
  3. Mitsumura H, Sakuta K, Bono K, Yamazaki M, Sengoku R, Kono Y, Kamiyama T, Suzuki M, Furuhata H, Iguchi Y. Stiffness parameter β of cardioembolism measured by carotid ultrasound was lower than other stroke subtypes. J Stroke Cerebrovasc Dis 2014; 23: 1391-1395.
  4. Mitsumura H, Miyagawa S, Komatsu T, Sakamoto Y, Kono Y, Furuhata H, et al. Transcranial color flow imaging can evaluated the severity of periventricular hyperintensity. J Stroke Cerebrovascular Dis 2015; 24: 112-116.
  5. Yogo M, Sasaki M, Ayaori M, Teruyoshi K, Sato H, Takiguchi S, Uto-Kondo H, Yakushiji E, Nakaya K, Komatsu T, Momiyama Y, Nagata M, Mochio S, Iguchi Y, Ikewaki K.
    Intensive Lipid Lowering Therapy with Titrated Rosuvastatin Yields Greater Atherosclerotic Aortic Plaque Regression: Serial Magnetic Resonance Imaging Observations from RAPID Study. Atherosclerosis 2014; 232: 31-9.
  6. Shimoyama T, Kimura K, Uemura J, Saji N, Shibazaki K. Elevated glucose level adversely affects infarct volume growth and neurological deterioration in non-diabetic stroke patients, but not diabetic stroke patients. Eur J Neurol 2014;21:402-410.
  7. Shimoyama T, Kimura K, Uemura J, Yamashita S, Saji N, Shibazaki K, Iguchi Y. The DASH score: A simple score to assess risk for development of malignant middle cerebral artery infarction. J Neurol Sci 2014;338;102-106.
  8. Shimoyama T, Saji N, Uemura J, Saji N, Shibazaki K, Nishimura H, Kimura K. Pathological features of intracardiac bacterial vegetation and intracranial arterial thrombus due to infective endocarditis in a stroke patient. J Neurol Sci 2014;347;401-403.
  9. Sakamoto Y, Yokota C, Miyashita F, Amano T, Shigehatake Y, Oyama S, et al. Effects of stroke education using an animated cartoon and a manga on elementary school children. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014;23:1877-1881
  10. Sakamoto Y, Sato S, Kuronuma Y, Nagatsuka K, Minematsu K, Toyoda K. Factors associated with proximal carotid axis occlusion in patients with acute stroke and atrial fibrillation. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014;23:799-804
  11. Sakamoto Y, Kokubo Y, Toyoda K, Watanabe M, Tanigawa T, Miyamoto Y. Sleep-disordered breathing is associated with elevated human atrial natriuretic peptide levels in a Japanese urban population: The Suita study. Int J Cardiol. 2014;173:334-335
  12. Sakamoto Y, Koga M, Kimura K, Nagatsuka K, Okuda S, Kario K, et al. Intravenous thrombolysis for patients with reverse magnetic resonance angiography and diffusion-weighted imaging mismatch: SAMURAI and NCVC rt-PA registries. Eur J Neurol. 2014;21:419-426.
  13. Sakamoto Y, Suzuki R, Ohara T, Miyagi T, Osaki M, Nishimura K, et al. Complex visual hallucinations as the sole manifestation of symptomatic temporo-occipital lobe epilepsy due to old intracerebral hemorrhage. Seizure. 2014;23:244-246
  14. Sakuta T, Mitsumura H, Kono Y, Kan I, Kaku S, Iguchi Y. Malignant middle cerebral artery infarction resulting from dissection of middle cerebral artery. Journal of Stroke and Cerebrovacular Disease. in press.
  15. Komatsu T, Kimura T, Yagishita A, Takahashi K, Koide R. A case of reversible cerebral vasoconstriction syndrome presenting with recurrent neurological deficits: Evaluation using noninvasive arterial spin labeling MRI. Clin Neurol Neurosurg. 2014 Nov;126:96-8. doi: 10.1016/j.
  16. Sengoku R, Matsushima S, Murakami Y, Fukuda T, Tokumaru AM, Hashimoto M, Suzuki M, Ishiwata K, Ishii K, Mochio S. ¹¹C-PiB PET imaging of encephalopathy associated with cerebral amyloid angiopathy. Intern Med. 2014;53:1997-2000.
  17. Uemura J, Kimura K, Inoue T, Shibazaki K, Sakamoto Y, Aoki J. The role of small vessel disease in re-exacerbation of stroke symptoms within 24 hours after tissue plasminogen activator infusion. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014;23:75-79
  18. Shibazaki K, Kimura K, Sakai K, Aoki J, Sakamoto Y. Plasma brain natriuretic peptide is elevated in the acute phase of intracerebral hemorrhage. J Clin Neurosci. 2014;21:221-224
  19. Miyashita F, Yokota C, Nishimura K, Amano T, Inoue Y, Shigehatake Y, Sakamoto Y, et al. The effectiveness of a stroke educational activity performed by a schoolteacher for junior high school students. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014;23:1385-1390
  20. Aoki J, Shibazaki K, Saji N, Uemura J, Sakamoto Y, Kimura K. Risk of intracerebral hemorrhage after thrombolysis in patients with asymptomatic hemorrhage on T2*. Cerebrovasc Dis. 2014;38:107-116
  21. Aoki J, Kimura K, Shibazaki K, Saji N, Uemura J, Sakamoto Y, et al. The susceptibility vessel sign at the proximal M1: A strong predictor for poor outcome after intravenous thrombolysis. J Neurol Sci. 2014
  22. Amano T, Yokota C, Sakamoto Y, Shigehatake Y, Inoue Y, Ishigami A, et al. Stroke education program of ACT FAST for junior high school students and their parents. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014;23:1040-1045
  23. Shimizu J, Mitsumura H, Arai A, Kubota J, Azuma T, Ogawa T, et al. Transcranial targeting low frequency ultrasound thrombolysis system: evaluation of the probe fixation devices for blood flow monitoring. IJCNMH 2014; 1(Suppl. 1): S22.
  24. 谷口洋,村上泰生.両側舌下神経麻痺を呈した多発性骨髄腫の1例:頭部MRI T1強調画像の有用性について.嚥下医学 2014;3: 75-78.
  25. 大本周作, 吉岡雅之, 崎元芳大, 吉川晃司, 橋本昌也, 鈴木正彦.慢性結核性髄膜炎による再発性脳幹梗塞を発症した44歳女性例.臨床神経 2014;54:212-217.
  26. 平井利明,宮川晋治,松井和隆,栗田正.難治性顔面痛の病態として,small fiber neuropathyの関与が強く疑われた完全型Heerfordt症候群の1例.臨床神経.2014;54:585-588.
  27. 作田健一, 仙石錬平, 森田昌代, 松島理士, 持尾聰一郎, 井口保之.痛みをともなわず1日で横断性脊髄症を生じ広範な脊髄病変を呈した神経Behçet病の1例.臨床神経 2014;54: 16-21.
  28. 清水健一郎, 斉藤那由多, 大本周作, 原田徹, 河石真, 桑野和善. 多発性筋炎による呼吸障害を認めた浸潤型胸腺腫の4例. 日本呼吸器学会誌. 2014;3:427-31.
  29. 高橋澄加,栗田正,梁取慧,平井利明.千葉県東葛北部地域における筋萎縮性側索硬化症患者の臨床経過に関する調査.神経治療学2015:32:53-58.

Ⅱ. 総説

  1. 鈴木正彦,中島一郎,中村治雅.神経疾患に関する医療ニーズ調査.神経治療学. 2014; 31: 725-766.
  2. 武原格,山本弘子,高橋浩二,弘中祥司,勝又明敏,二藤隆春,小山珠美,藤原百合,藤島一郎,青柳陽一郎,稲本陽子,大野友久,大前由紀雄,金沢英哲,木口らん,倉知雅子,小泉千秋,神津玲,小島千枝子,小城明子,重松孝,舘村卓,戸原玄,中島純子,中村智之,藤本江実,北条京子,前田広士,森脇元希,谷口洋,横山薫,吉田光由.訓練法のまとめ(2014版).日摂食嚥下リハ会誌 2014;18:55-89
  3. 豊田千純子,井口保之.救急医に必要な高齢者医療の最新の知識:診かた,その対応(精神神経面).救急医学 2014; 38: 1019-1023.
  4. 豊田千純子,井口保之.羽ばたき振戦.治療 2014;96: 1608-1610.
  5. 下山隆井口保之.虚血性脳卒中の画像進歩.診断と治療 2015;103:37-42.
  6. 下山隆井口保之.脳梗塞の治療 超急性期療法 血栓溶解療法.日本臨床増刊号 最新臨床脳卒中学 下 2014;72 Suppl 7:38-42.

Ⅲ. 著書

  1. 井口保之. 一過性脳虚血発作の内科的治療. 今日の治療指針, 2104年度版. 東京: 医学書院; 2014. p832
  2. 岡尚省.精神・神経系の疾患.疾病の成り立ち.飯田薫子,近藤和雄,脊山洋右 編.東京:東京化学同社;2015.P220-236.
  3. 谷口洋,藤島一郎.摂食嚥下リハビリテーション.小林祥泰,水澤英洋,山口修平 編,神経疾患 最新の治療 2015-2017.東京:南江堂; 2015. P283-285.
  4. 三村秀毅,井口保之.無症候性脳梗塞および無症候性頸部血管動脈狭窄・閉塞.脳血管障害の治療最前線.東京:中山書店,2014: p269-275.
  5. 平井利明,井口保之.抗血小板薬の副作用.ブレインナーシング2014:30:20-24
  6. 平井利明.神経障害性疼痛の診断に皮膚生検は有効.Medicament News 2157号.ライフサイエンス(株).p10..
  7. 平井利明.痛みが全身に広がる病気をとことん直す.リーダーズノート.143-150.
  8. 小松鉄平, 井口保之. 【大事なことだけギュギュッと凝縮!脳神経疾患&治療 まるわかり帳】 治療編 血栓溶解(rt-PA)療法. Brain Nursing. 2014;30:390-392.

Ⅳ. 学会発表

国際学会

  1. Toyoda C, Umehara T, Oka H. White matter lesions are correlated to olfactory dysfunction in de novo Parkinson’s disease. 12th International Conference on Alzheimer’s and Parkinson’s Diseases (AD/PD). Nice, March.
  2. Kono Y, Komatsu T, Miyagawa S, Sakamoto S, Hirai T, Mitsumura H, Kamiyama T, Wakabayashi T, Kobayashi M, Ohashi T, Eto Y, Ida H, Iguchi Y. Clinical characteristics of cerebral microbleeds in Fabry Disease. XXIII Europe Stroke Confernce. Nice in France, May
  3. Kono Y, Takagi S, Nagase M, Mochio S, Kato F. Type of inhibitory transmitters distinguishes responses to anoxia in fragile and non-fragile motor neurons in rats. 11th Goettingen Meeting of the German Neuroscience Society. Goettingen in Germany, March
  4. Suzuki M, Yoshioka M, Hashimoto M, Murakami M, Noya M, Takahashi D, Urashima M. Randomized, double-blind, placebo-controlled trial of vitamin D supplement to prevent deterioration in Parkinson’s disease. 17th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders. Sydney, June.
  5. Mitsumura H, Nomura T, Shiba Y. Yoshimori Y, Kubota J, Hashimoto et al. A case of paradoxical embolism with pulmonary arteriovenous fistula detected by novel probe attached to the cervix (PSUP). 19th Meeting of the European Society of Neurosonology and Cerebral Hemodynamics. Rome, May.
  6. Mitsumura H, Arai A, Komatsu T, Sakuta K, Terasawa Y, Kubota J, Hashimoto M, Iguchi Y. Diagnostic ability of a novel probe attached to the cervix for the detection of right-to-left shunt is similar to transesophageal echocardiography. International Stroke Conference 2015. Nashville, Feb.
  7. Sakuta K, Saji N, Aoki J, Sakamoto Y, Shibazaki K, Iguchi Y, Kimura K. Vanishing of Hyperintense Vessels on FLAIR Predicts Good Outcome in t-PA Patients. International Stroke Conference. Nashville, Feb.
  8. Komatsu T, Nakahara A, Miyagawa S, Sakamoto Y, Mitsumura H, Kono Y, Iguchi Y. Intravenous recombinant tissue plasminogen activator injection should be prepared for in-hospital-onset stroke of transient ischemic attack patient. 13th European stroke conference. Nice, May.
  9. Komatsu T, Shimoyama T, Terasawa Y, Sakuta K, Mitsumura H, Iguchi Y. Grade of cortical vessel signs on susceptibility-weighted imaging can predict outcomes in acute ischemic stroke patients. International stroke conference 2015, Nashville, February.

国内学会

  1. 井口保之. 急性期脳梗塞診療における経頭蓋超音波検査の役割. 第87回日本超音波医学会総会. 横浜,5月.
  2. 井口保之. t-PA静注療法に必要な診療体制. 第34回日本脳神経外科コングレス. 大阪,5月.
  3. 井口保之. アテローム性動脈硬化症と超音波検査 血栓へのアプローチ. 第33回日本脳神経超音波学会総会. 盛岡,6月.
  4. 井口保之. TIA 軽症神経救急診療の現状と課題. 第20回日本脳神経外科救急学会. 東京,1月.
  5. 井口保之. 経頭蓋超音波検査の臨床応用. 第40回日本脳卒中学会総会. 広島, 3月.
  6. 岡尚省.心電図RR間隔変動. 第68回自律神経学会総会レクチャー. さいたま,10月.
  7. 岡尚省. 起立性低血圧.第32回日本神経治療学会シンポジウム.東京,11月.
  8. 鈴木正彦, 大本周作, 余郷麻希子, 川崎敬一, 有泉光子.DARTELによるPSP視床体積の検討.第8回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.京都,2014年10月.
  9. 鈴木正彦.核医学によるLewy小体病の鑑別診断.第26回日本脳循環代謝学会総会,教育セッション,教育セミナー2.岡山,11月.
  10. 鈴木正彦.神経変性疾患における DAT SPECT の有用性.第32回日本神経治療学会総会.東京,2014年11月.
  11. 鈴木正彦.神経疾患の医療ニーズ調査の報告.国際化・創薬関連シンポジウム2.神経治療のunmet medical needs - その解決法を探る -.東京,2014年11月.
  12. 森田昌代,河野優,井口保之.小児期発症キャリーオーバーてんかん患者に対するレベチラセタムの使用経験.第55回日本神経学会総会.福岡,5月.
  13. 谷口洋,須田真千子,山崎幹大,栗田正,平井利明,井口保之.覚醒時に仰臥位でのexpiratory flow  limitationを呈した重症筋無力症の検討.第55回日本神経学会学術大会.福岡,5月.
  14. 谷口洋.嚥下障害で発症したamyroid myopathyの1例.第38回日本嚥下医学会学術講演会.福島,2月.
  15. 豊田千純子,猪川祐子,梅原淳,岡 尚省,井口保之.de novo パーキンソン病患者におけるアンケートを用いた自律神経症状の検討.第55回日本神経学会学術大会.福岡,5月.
  16. 豊田千純子,梅原淳,岡尚省.de novo パーキンソン病(PD)患者におけるThe Survey of Autonomic Symptoms(SAS)を用いた自律神経症状の検討.第67回日本自律神経学会総会.埼玉,10月.
  17. 河野優,小松鉄平,宮川晋治,坂本悠記,平井利明,三村秀毅,上山勉,若林太一,小林正久,衛藤義勝,大橋十也,井田博幸,井口保之. Fabry病におけるCerebral Microbleedsの検討.第55回日本神経学会総会.福岡,5月.
  18. 河野優,小松鉄平,作田健一,三村秀毅,若林太一,小林正久,衛藤義勝,大橋十也,井田博幸,井口保之.Fabry病における後方循環系梗塞の検討.第40回脳卒中学会総会,広島,3月.
  19. 三村秀毅,荒井あゆみ,小松鉄平,宮川晋治,坂本悠記,平井利明,松島理士,河野優,井口保之.Curved MPR法と頸部血管超音波による頸動脈狭窄評価の検討.第55回日本神経学会学術大会.福岡,5月.
  20. 三村秀毅,宮川晋治,小松鉄平,坂本悠記,平井利明,河野優,井口保之.抗血小板薬投与後数日で無症候性頸部頸動脈高度狭窄が完全閉塞となった一例.第1回日本心血管脳卒中学会学術集会.大宮,6月.
  21. 三村秀毅,池田雅子,小松鉄平,宮川晋治,坂本悠記,平井利明,河野優,井口保之.頸部血管超音波で頭蓋内椎骨動脈の再開通を捉えた1例.第33回日本脳神経超音波学会.盛岡,6月.
  22. 三村秀毅,荒井あゆみ,小松鉄平,作田健一,窪田純,橋本正敏,古幡博,井口保之.頸部貼付型プローブ(PSUP)を用いた右左シャント検索—経食道心エコーとの対比.第17回日本栓子検出と治療学会(エンボラス学会).福岡,10月.
  23. 三村秀毅.脳血管障害(臨床).第34回日本画像医学会教育講演.東京,2015年2月.
  24. 三村秀毅,小松鉄平,宮川晋治,作田健一,寺澤由佳,平井利明,河野優,豊田千純子,井口保之.東京都脳卒中救急搬送システムの検証―当院における実態調査.第40回日本脳卒中学会総会.広島,3月.
  25. 大本周作,橋本昌也,﨑本芳大,村上舞子,川﨑敬一,井口保之,鈴木正彦.臨床的にPSP-Cと診断した3症例の臨床的,画像的特徴.第55回⽇本神経学会学術⼤会.福岡,5月.
  26. 平井利明,小松鉄平,宮川晋治,坂本悠記,三村秀毅,河野優,上山勉,吉岡雅之,鈴木正彦,栗田正,本田英比古,仙石錬平,井上聖啓,井口保之.小径線維ニューロパチーにおける皮膚生検の有用性.第55回日本神経学会学術大会,福岡,5月.
  27. 平井利明.HPVワクチン後に見られた認知機能障害について.日本線維筋痛症学会総会.長野,9月.
  28. 平井利明.HPVワクチン後に見られた高次機能障害と画像所見.日本臨床リウマチ学会総会(シンポジウム).福岡,11月.
  29. 余郷麻希子,大本周作,川崎敬一,有泉光子,鈴木正彦.パーキンソン症候群鑑別診断におけるDAT SPECTの有用性に関する検討.第38回日本脳神経CI学会.名古屋,2月.
  30. 余郷麻希子,大本周作,橋本昌也,吉岡雅之,鈴木正彦.携帯歩行計を用いた,特発性正常圧水頭症の客観的歩行解析.第16回日本正常圧水頭症学会.岡山,2月.
  31. 梅原淳,猪川 祐子, 豊田 千純子,岡 尚省.パーキンソン病における臥位性高血圧と関連諸因子の検討.第55回日本神経学会総会,福岡国際センター,2014年5月.
  32. 梅原淳,松野博優, 岡尚省.パーキンソン病における臥位性高血圧と関連諸因子の検討.第67回日本自律神経学会総会,さいたま,2014年10月.
  33. 坂本悠記,古賀政利.内頸動脈狭窄におけるPeak systolic velocity計測.第87回日本超音波医学会.横浜,5月.
  34. 作田健一,金城よしの,小松鉄平,寺澤由佳,三村秀毅,河野優,井口保之.急性期脳梗塞におけるアルガトロバン併用療法の検討.第40回日本脳卒中学会総会.広島,3月.
  35. 小松鉄平, 松島理士, 中原淳夫, 池田雅子, 宮川晋治, 坂本悠記, 平井利明, 仙石錬平, 三村秀毅,河野優,上山勉,井口保之 脳底動脈のsusceptibility vessel signの臨床的特徴 第55回神経学会総会. 福岡, 5月.
  36. 小松鉄平, 金城よしの, 宮川晋治, 作田健一, 下山隆,平井利明,三村秀毅,河野優,豊田千純子,井口保之. 脳梗塞急性期例でのprominent veinsの臨床的特徴について. 第131回成医会総会. 東京, 10月.
  37. 小松鉄平, 金城よしの, 佐々木正之, 宮川晋治, 作田健一, 下山隆,平井利明, 豊田千純子,三村秀毅,河野優,井口保之. 移動するsusceptibility vessel sign (SVS)
    を認めた後方循環梗塞の1例. 第17回日本栓子検出と治療学会. 福岡, 10月.
  38. 小松鉄平, 作田健一, 寺澤由佳, 三村秀毅, 井口保之. Susceptibility-weighted Imagingにおけるcortical vessel signsの急性期脳梗塞患者の予後予測. 第40回日本脳卒中学会総会. 広島, 3月.
  39. 宮川晋治,池田雅子,中原淳夫,小松鉄平,坂本悠記,平井利明,仙石錬平,三村秀毅,河野優,上山勉,井口保之. 当院における多系統萎縮症の臨床像. 第55回日本神経学会学術大会. 福岡, 5月.
  40. 松野博優,中山貴博,中森知毅,近田彩香,小玉 聡,代田悠一郎,北村美月,今福一郎.多発性硬化症再発における免疫吸着療法の検討.第55回日本神経学会学術大会.福岡,5月.
  41. 松野博優,隅蔵大幸,辻佑木生,近田彩香,小玉 聡,代田悠一郎,北村美月,中山貴博,角田幸雄,村山繁雄,今福一郎.黒質・青斑核に変性を認めた遺伝性脊髄小脳変性症の75歳男性剖検例.第55回日本神経病理学会総会学術研究会.東京,6月.
  42. 松野博優,近田彩香,小玉 聡,代田悠一郎,北村美月,中山貴博,今福一郎.てんかん重積状態の治療中にPSD様波形を認めた68歳女性例.第28回日本神経救急学会学術集会.静岡,7月.
  43. 中原淳夫,小松鉄平,池田雅子,宮川晋治,坂本悠記,平井利明,三村秀毅,河野 優,上山勉,井口保之.当院での院内発症脳梗塞治療における遅延要因の検討.第54回日本神経学会総会.福岡,5月.
  44. 中原淳夫,吉田啓祐,松野博優,近田彩香,赤谷 律,小玉 聡,松田俊一,北村美月,中山貴博,今福一郎.難治性痙攣重積を呈し,治療に苦慮した若年女性の2症例.第28回 日本神経救急学会 学術集会,熱海,7月.
  45. 西村立,谷口洋,重松孝,金沢英哲,藤島一郎.脳出血後に開口障害を呈した1例.第51回日本リハビリテーション医学会学術集会.名古屋,6月.
  46. 金沢英哲,藤島一郎,重松孝,谷口洋.音声障害のリハビリテーションと喉頭機能外科.第51回日本リハビリテーション医学会学術集会.名古屋,6月.
  47. 小川三千代,神長桃子,倉内崇至,坂下裕紀,佐々木麻弥,寺内稜,比嘉瞳,樋口奈那子,平井利明.多発性脳梗塞の原因として膵癌が考えられた72歳女性剖検例.慈恵医大附属病院CPC.東京,6月.

国内学会(地方会)

  1. 池田雅子,平井利明,小松鉄平,宮川晋治,坂本悠記,三村秀毅,河野優,井口保之.中枢性低換気が診断の契機となった,卵巣腫瘍非合併の抗NMDAR脳炎の18歳女性例.第209回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,6月.
  2. 梅原淳,松野博優, 恩田亜沙子,猪川祐子, 豊田千純子,岡尚省.頚髄MRIで脊髄前角の異常信号を認めたsegmental zoster paresisの78歳男性例 第209回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,6月.
  3. 宮川晋治,小松鉄平,平井利明,三村秀毅,河野優,豊田千純子,井口保之. 脳幹病変を確認しえた水痘帯状疱疹ウイルス感染症の35歳女性例. 第210回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京, 9月.
  4. 余郷麻希子,大本周作,向井泰司,安部宏,相澤良夫,高橋利幸,山野嘉久,鈴木正彦 慢性C型肝炎に対するインターフェロン療法後に,抗アクアポリン4抗体及び抗HTLV-1抗体陽性の脊髄長大病変を呈した49歳女性例.第210回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,9月.
  5. 松野博優,仲謙,梅原淳,古田希,岡尚省.尿閉で発症し,IgM抗GM1抗体,IgM抗GM2抗体が陽性であった急性散在性脳脊髄炎の42歳男性例.第210回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,9月.
  6. 細井起翔, 小松鉄平作田健一三村秀毅河野優,結城一郎,井口保之. 多発脳動脈瘤と多発脳血管狭窄を認めた74歳女性例. 第211回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京, 11月.
  7. 梅原淳,檀香,三国隼人,山下諒,松野博優,岡 尚省.小脳性運動失調と開口障害を呈した進行性核上性麻痺の66歳男性例.第211回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,11月.
  8. 檀香,梅原淳,松野博優,岡尚省.ネフローゼ症候群に伴う凝固能亢進が脳梗塞発症に寄与したと考えられた1例.第610回日本内科学会関東地方会.東京,11月.
  9. 青木友里,前田寿世,山崎幹大谷口洋.細菌性髄膜炎の再発を契機に無脾症が疑われた45歳男性例.第211回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,11月.
  10. 梅原淳,塩澤友規,岡尚省,福田隆浩.認知機能低下で発症した51歳男性の脳回生検例.第108回日本神経病理学会関東地方会.東京,12月.
  11. 向井泰司,小松鉄平,作田健一,寺澤由佳,三村秀毅,河野 優,豊田千純子,井口保之.放射線治療後に頭蓋内血管狭窄を呈した34歳男性例.第212回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,3月.
  12. 大本周作,余郷麻希子,川崎敬一,鈴木正彦.先行感染後に急性散在性脳脊髄炎様の経過で発症した視神経脊髄炎の71歳女性例.第212回日本神経学会関東甲信越地方会.東京,3月.
  13. 小出太郎,梅原淳,宮下春菜, 松野博優,岡尚省.長軸方向に広範な脊髄炎を呈した神経ベーチェット病の50歳女性例.第212回日本神経学会関東甲信越地方会.東京,3月.
  14. 下山隆,恩田亜沙子,山崎幹大,谷口洋,小川剛,佐々木良元,仙石錬平,村山繁雄.進行性の下肢筋力低下を呈した家族性低カリウム性周期性四肢麻痺の一例.第212回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,3月.
  15. 須田真千子,石綿清樹,伊藤雄介,堤内路子,上坂義和. 帯状疱疹に続発し多汗と抗AQP4抗体陽性を呈した 脊髄炎の53歳女性例.第211回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.

Ⅴ.その他(講演会、学術研究会等)

  1. 井口保之. 心原性脳塞栓症を征圧する. 抗凝固薬適正使用セミナー. 東京, 4月.
  2. 井口保之. 脳を護る,心原性脳塞栓症対策 柏講演会. 柏, 4月.
  3. 井口保之. TCDで切り開く脳卒中診療. 徳島ストロークカンファレンス. 徳島, 4月.
  4. 井口保之. とにもかくにも心原性脳塞栓症. 長崎抗血栓療法研究会. 長崎, 6月.
  5. 井口保之. 結構イケてるTCD. 北里大学神経内科講演会. 相模原, 7月.
  6. 井口保之. 松戸を「脳卒中」から守る. 松戸市医師会学術講演会. 松戸, 7月.
  7. 井口保之. 脳梗塞の診断・治療up to date -心房細動対策を中心に-. ストロークフォーラム2014 in 岡山. 岡山, 9月.
  8. 井口保之. 再考,心原性脳塞栓症. 第17回日本栓子検出と治療学会. 福岡, 10月.
  9. 井口保之. 心房細動が関与する脳梗塞 急性期治療・再発予防最前線. ストップ!NO卒中プロジェクト. 東京, 10月.
  10. 井口保之. 少しだけ先を見据えた脳梗塞診療​. 第11回神経治療研究会. 鳥取, 10月.
  11. 井口保之. 心原性脳塞栓症の課題 -発症予防と急性期診療-. 第36回 Metropolitan Stroke Forum. 東京, 10月.
  12. 井口保之. 脳梗塞の急性期治療と再発予防を一緒に考えましょう. 慈恵医大月例セミナー. 東京, 11月.
  13. 井口保之. 急性期脳卒中診療 -市民啓発・搬送・受け入れ体制整備-. 大森日赤勉強会. 東京, 11月.
  14. 井口保之. Silent killer 心房細動. Tokyo Stroke Seminor. 東京, 12月.
  15. 井口保之. 現状打開! AF-Stroke. Neurology Conference In TOCHIGI. 宇都宮, 2014年12月10日.
  16. 井口保之. 経頭蓋超音波の臨床応用 -診断から治療-. 第15回神奈川神経・血管超音波セミナー. 横浜, 1月.
  17. 井口保之. 心房細動に対する,神経内科医からのアプローチ. 神経内科医のための脳卒中セミナー. 仙台, 2月.
  18. 井口保之. 西医から診る脳梗塞診療. 日本漢方医学研究所 臨床医学講座. 東京, 3月.
  19. 井口保之. 明日を見据えた脳梗塞診療. 北九州八幡エリア 脳卒中治療連携の会. 北九州, 2015年3月.
  20. 岡尚省.慢性疾患と予防.千代田区高齢者大学講演会.東京,11月.
  21. 岡尚省.糖尿病と神経疾患.第9回DMフロンティア. 仙台,1月.
  22. 鈴木正彦.認知症とパーキンソン病とは~被災地病院を支援して~.医療法人社団青空会主催講演会.神経変性疾患治療の必要性と課題.震災被災地の現状から地域医療を考える.南相馬,5月.
  23. 鈴木正彦.アポカイン皮下注と ノウリアスト錠の使用経験.城東北部エリア.ノウリアスト発売1周年記念講演会.東京,6月.
  24. 鈴木正彦.パーキンソン病の鑑別診断.地域連携と胃瘻の考え方.東京,9月.
  25. 鈴木正彦.パーキンソン病の病態と DAT scan による鑑別診断.東京, 9月.
  26. 鈴木正彦.神経変性疾患における DAT SPECT の臨床応用.第29回東毛画像診断フォーラム.太田,9月.
  27. 鈴木正彦.パーキンソン症候群へのアプローチ.ハッピーフェイスセミナー in 南大阪.堺,12月.
  28. 鈴木正彦.実地臨床と DAT SPECT.つくば脳機能画像講演会. つくば,2月.
  29. 鈴木正彦.パーキンソン症候群の核医学による鑑別診断.ダットスキャン学術講演会.新潟,3月.
  30. 谷口洋.嚥下障害例における医薬品の剤形の選択について:嚥下造影検査での検討.帝人ファーマ社内研修会.柏,5月.
  31. 谷口洋.山崎幹大.脊髄硬膜外膿瘍の1例.神経内科を語る会.松戸,6月.
  32. 谷口洋.そのお薬きちんと飲めていますか:嚥下造影検査による薬剤内服の評価.松戸市薬剤師会研修会.松戸,7月.
  33. 谷口洋.ALSの病状・治療について.野田市神経難病講演会.野田,9月.
  34. 谷口洋.摂食・嚥下障害の基礎知識とその対応.柏市在宅医療推進のための地域における多職種連携研修会.柏,9月.
  35. 谷口洋.パーキンソン関連疾患の理解と在宅支援の在り方.松戸健康福祉センター 難病患者の在宅療養支援研修会.松戸,9月.
  36. 谷口洋.摂食嚥下障害のケアについて:摂食嚥下障害とは.柏市保健所難病医療講演会.柏,10月.
  37. 谷口洋.そのお薬きちんと飲めていますか:嚥下造影検査による薬剤内服の評価.八千代市薬剤師会勉強会.八千代,11月.
  38. 谷口洋.そのお薬きちんと飲めていますか:嚥下造影検査による薬剤内服の評価.印旛郡市薬剤師会印西地区勉強会.印西,11月.
  39. 谷口洋.そのお薬きちんと飲めていますか:嚥下造影検査による薬剤内服の評価.川越市薬剤師会研修会.川越,12月.
  40. 谷口洋.神経筋疾患における嚥下障害とその対応.第15回茨城県言語聴覚士会研修会.阿見,2月.
  41. 谷口洋.パーキンソン病と嚥下障害.エフピー株式会社社内講演会.東京,3月.
  42. 豊田千純子,梅原淳,岡尚省.Rotigotineが著効したパーキンソン病の81歳女性例.北多摩南部PD病診連携の会.東京,4月.
  43. 豊田千純子.パーキンソン病における非運動症状.第2回港区地区懇談会.東京,5月.
  44. 豊田千純子.緩徐に症状が進行した橋本脳症の72歳女性例.新橋神経セミナー.東京,10月.
  45. 豊田千純子.パーキンソン病の非運動症状―アンケートを用いた臨床症状の評価.Tokyo PD Club.東京,11月.
  46. 河野優.認知症について.武田薬品学術講演会.東京,4月.
  47. 河野優.Fabry病の中枢神経障害.Jikei Anderson Fabry Meeting.東京,5月.
  48. 河野優.Fabry病の診断と治療における現状- 神経内科の立場から ‐第10回Fabry病フォーラム.東京,7月.
  49. 河野優.パーキンソン病の診断と治療の考え方.大日本住友製薬学術講演会.東京,7月.
  50. 河野優.見過ごされる意識障害-Nonconvulsive status epilepticus -.愛宕脳神経救急フォーラム.東京,9月.
  51. 河野優, 若林太一, 小林正久,大橋十也, 衛藤義勝, 井田博幸, 井口保之. Fabry病におけるCerebral Microbleedsの検討.第19回ライソゾーム研究会.東京,10月.
  52. 河野優.Stroke in Fabry Disease. ライソゾーム病セミナーin Kyoto.京都,2月.
  53. 河野優.神経内科領域におけるファブリー病の最近の知見について.大日本住友製薬学術講演会.東京,3月.
  54. 三村秀毅.新規経口抗凝固薬中止翌日に脳梗塞を発症した症例.東京地区 Stroke Expert Meeting.東京,4月.
  55. 三村秀毅.貼付型プローブを用いた頸部血管における右左シャント検索.第2回脳循環セミナー東京,9月.
  56. 三村秀毅.新規経口抗凝固薬中止中に脳梗塞を発症した症例.東京地区 Stroke Expert Meeting.東京,2月.
  57. 大本周作.パーキンソン病との付き合い方―知っておきたいことー.パーキンソン病市民フォーラム【パーキンソン病を知る】.東京,6月.
  58. 大本周作.認知症の鑑別診断について.健康長寿講座~糖尿病と認知症を考える会~.東京,8月.
  59. 大本周作.神経難病の医療連携.難病医療連携セミナー.東京,12月.
  60. 大本周作.Posterior cortical atrophyの臨床と画像所見の特徴.Dementia expert Meeting.東京,1月.
  61. 平井利明.神経因性の痛みについて.協和発酵キリン(社内勉強会).東京,5月.
  62. 平井利明.神経因性の痛みとHPVワクチン後の神経障害について.久光製薬(社内勉強会).東京,6月.
  63. 平井利明.神経因性疼痛と線維筋痛症.日本線維筋痛症学会診療ネットワーク教育研修会.東京,7月.
  64. 平井利明.流涙と結膜充血を伴う,短時間持続性片側性神経痛様発作(SUNCT)の1例.みなと頭痛セミナー.東京,7月.
  65. 平井利明.セカンドオピニオン.TBS.19:56~21:56.8月13日.
  66. 平井利明.ニュース23.TBS.23:00-23:55.9月10日.
  67. 平井利明.TV GLOBO(ブラジル).9月14日.
  68. 平井利明.子宮頸がんワクチン特集.Eテレ.20:00~20:30.12月.
  69. 平井利明.認知症と痛みについて.第一三共(社内勉強会).東京,1月.
  70. 平井利明.認知症と痛み治療について.エーザイ(社内勉強会).東京,2月.
  71. 平井利明.痛み治療とミクログリアについて.シオノギ(社内勉強会),東京,2015/3/11.
  72. 平井利明.当院における重症筋無力症の治療状況について.第六回神経免疫の集い.東京,3月.
  73. 寺澤由佳,小松鉄平,宮川晋治,作田健一,平井利明,三村秀毅,河野優,豊田千純子,井口保之.めまい発症脳卒中の検討 Stroke2015 広島 3月.
  74. 下山隆,恩田亜沙子,山崎幹大,谷口洋,小川剛,佐々木良元,内野彰子,仙石錬平,村山繁雄.進行性の下肢筋力低下を呈した家族性低カリウム性周期性四肢麻痺の一例.第84回NeuroMascular Conference,東京,3月.
  75. 山崎幹大,谷口洋.当初,急性横断性脊髄炎が疑われた74歳女性例.第55回Spinal Cord Club.東京,7月.
  76. 山崎幹大,恩田亜沙子,下山隆,谷口洋.再発性細菌性髄膜炎の2症例.神経内科を語る会.松戸,10月.
  77. 山崎幹大,鈴木可奈子,梅原淳,仙石錬平,谷口洋,井口保之.変形視で発症し,経鼻経管栄養のみで4年9カ月の長期生存を得た孤発性Creutzfeldt-Jacob病の66歳女性例.第23回neuro CPC.東京,3月.
  78. 作田健一.抗血小板薬2剤併用中のtPA投与にて症候性頭蓋内出血を呈し開頭血腫除去術に至った76歳男性例.Stroke Special Lecture.東京,8月.
  79. 作田健一.脳卒中治療の実態.ベーリンガー本社(社内勉強会).東京,10月.
  80. 宮川晋治,恩田亜沙子,金城よしの,佐々木正之,小松鉄平,坂本悠記,平井利明,三村秀毅,河野優,豊田千純子,井口保之. 一過性の右上下肢脱力を繰り返すTIA. 第2回港区地区懇談会. 東京, 5月.
  81. 佐々木正之.幻覚とparkinsonismのコントロールに難渋した一例.愛宕認知症カンファレンス.東京,1月.
  82. 中原淳夫,佐藤 充,杉山雄亮,赤谷 律,松田俊一,北村美月,中山貴博,今福一郎.頸動脈ステント留置術後,過灌流症候群に伴う痙攣を生じ,脳波上で周期性同期性放電を認めた76歳男性例.第2回神奈川脳卒中コンソーシアム.神奈川,2月.
  83. 恩田亜沙子,山崎幹大,下山隆,谷口洋.眼瞼下垂,複視,および難聴を呈し脳幹病変を認めた1例.神経内科を語る会.松戸,2月.
  84. 向井泰司.亜急性の経過で認知障害を呈し両側視床病変を認めた直静脈洞血栓症の77歳男性例.第1回 脳卒中を考える会.東京,7月.
  85. 向井泰司.放射線治療後の脳血管障害.第3回 脳循環セミナー.東京.1月.
最上部へ
東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科

〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8