Blog/ブログ

Blog/ブログ

HOME > ブログ一覧 >

6月の論文紹介まとめ

  • 研 究

医局SNSでは適宜論文紹介を行っております。紹介する論文は、新しい論文で医局員がオモシロイと思ったものです。

6月に紹介された論文を、コメント共に紹介します。
ご興味ある方はぜひご一読ください。

心房細動の検出率は、毎年1回の心電図と比較し年4回の心電図の実施で上昇するようです。30秒計測法ですので、毎回外来で30秒検脈し、不整があったら心電図という流れが良いとおもいました。

※詳細は以下の画像をクリックしてご覧ください。

統合失調症の患者さんは、将来パーキンソン病の発病リスクが高いことが報告されています。脳内ホルモンを考えると、正反対の病態がPD発症リスクにつながることは大変興味深いですね。

※詳細は以下の画像をクリックしてご覧ください。

リアルワールドでtenecteplaseを用いた場合に、本当に有効か?SITS-ISTRレジストリのalteplase治療例をヒストリカルコントロールとして傾向スコア解析を実施したら、やっぱりtenecteplaseは良かったようです。日本での臨床研究は始まっています!

※詳細は以下の画像をクリックしてご覧ください。

レビー小体型認知症(DLB)はアルツハイマー型認知症(AD)と比較して、認知機能低下とADL低下の進行速度が2倍も速いことが報告されています。実臨床での感覚に近いですね。

※詳細は以下の画像をクリックしてご覧ください。

一覧はこちら
最上部へ
東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科

〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8