Research/研究

Research/研究

HOME > 研究 > 業績

業績

2018年度

Ⅰ. 原著論文

  1. Oka H, Nakahara A, Umehara T. Rotigotine Improves abnormal circadian rhythm of blood pressure in Parkinson’s disease. Eur Neurol 2018;79:281-286.
  2. Yu Kono, Kenya Nishioka, Yuanzhe Li, Yo Komatuzaki, Yuta Ito, Hiroyo Yoshino, Ryota Tanaka, Yasuyuki Iguchi, Nobutaka Hattori. Heterozygous HTRA1 mutations with mimicking symptoms of CARASIL in two families. Clinical Neurology and Neurosurgery 2018; 172:174-176.
  3. Ryo Shoji, Yu Kono, Hiroto Furuhashi, Masanori Nakano, Yuichi Torisu. Foix-Chavany-Marie syndrome caused by a unilateral brain abscess. Intern Med. 2019; 58: 581-583
  4. Mitsumura H, Arai A, Sato T, Komatsu T, Sakuta K, Sakai K, Terasawa Y, Kubota J, Iguchi Y. A novel probe attached to the neck can accurately detect a large patent foramen ovale. J Neurol Sci 2018; 392: 122-125.
  5. Murakami H, Yamamoto K, Yasumoto T, Kimura A, Sakae Y, Nomoto S, Kubota S, Watanabe D, Watanabe K, Saito Y, Yano S, and Ono K. Cerebrospinal fluid 5-HIAA concentrations correlate with cardiac uptake of 123I-MIBG during myocardial scintigraphy in drug naïve Parkinson’s Disease. J Neural Transm 2018;125:1511-14.
  6. Murakami H, Kimura A, Yasumoto T, Miki A, Yamamoto K, Ito N, Momma Y, Owan Y, Yano S, and Ono K. Usefulness differs between the Visual Assessment and Specific Binding Ratio of 123I-ioflupane SPECT in assessing clinical symptoms of drug-naïve Parkinson’s disease patients. Front Aging Neurosci 2018;10:412.
  7. Omoto S, Hayashi T, Matsuno H, Higa H, Kameya S, Sengoku R, Takahashi-Fijigasaki J, Murayama S, Iguchi Y. Neuronal intranuclear hyaline inclusion disease presenting with childhood-onset night blindness associated with progressive retinal dystrophy. J Neurol Sci. 2018;388:84-64.
  8. Terasawa Y, Arai A, Sakai K, Mitsumura H, Iguchi Y. Transcranial color-coded sonography findings of patients with reversible cerebral vasoconstriction syndrome. J Clin Neurosci. 2019 Mar; 61: 290-292
  9. Umehara T, Oka H, Nakahara A, Matsuno H, Toyoda C. High norepinephrinergic orthostatic hypotension in early Parkinson’s disease. Parkinsonism Relat Disord 2018;55: 97-102
  10. Sakuta K, Sato T, Sakai K, Komatsu T, Sakai K, Terasawa Y, Mitsumura H, Iguchi Y.The NAG scale : Noble Predictive Scale for Hematoma Expansion in Intracerebral Hemorrhage. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2018;27:2606-2612.
  11. Komatsu T, Matsushima S, Kaneko K, Fukuda T. Perivascular enhancement in anti-MOG antibody demyelinating disease of the CNS. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2019; 90: 111-112.
  12. Komatsu T, Iguchi Y, Arai A, Sakuta K, Sakai K, Terasawa Y, Mitsumura H, Matsushima M. Large but Nonstenotic Carotid Artery Plaque in Patients With a History of Embolic Stroke of Undetermined Source. Stroke. 2018; 49: 3054-3056.
  13. Komatsu T, Iguchi Y. Response by Komatsu and Iguchi to Letter Regarding Article, ”Large but Nonstenotic Carotid Artery Plaque in Patients With a History of Embolic Stroke of Undetermined Source”. Stroke. 2019;50:e117
  14. Onda A, Miyagawa S, Takahashi N, Gochi M, Takagi M, Nishino I, Suzuki S, Oishi C, Yaguchi H. Pembrolizumab-induced Ocular Myasthenia Gravis with Anti-titin Antibody and Necrotizing Myopathy. Intern Med. 2019.
  15. Sato T, Terasawa Y, Higa H, Matsuno H, Arai A, Omoto S, Mitsumura H, Toyoda C, Koike H, Iguchi Y. Nerve Ultrasound, Electrophysiological, and Clinical Changes in Treatment-Naive Chronic Inflammatory Demyelinating Polyneuropathy: A Case Report. Journal of Clinical Neurophysiology 2019;36:82-84
  16. Koga M, Iguchi Y, Ohara T, Tahara Y, Fukuda T, Noguchi T, Matsuda H, Minatoya K, Nagatsuka K, Toyoda K. Cerebrovascular imaging of cerebral ischemia in acute type A aortic dissection. Gen Thorac Cardiovasc Surg 2018;66(8):439-445.
  17. Tokuda N, Koga M, Ohara T, Minatoya K, Tahara Y, Higashi M, Miyazaki Y, Kajimoto K, Matsubara S, Makita N, Sakamoto Y, Iguchi Y, Mizuno T, Nagatsuka K, Toyoda K. Urgent detection of acute type A aortic dissection in hyperacute ischemic stroke or transient ischemic attack. J Stroke Cerebrovasc Dis 2018;27(8):2112-211.
  18. Matsubara S, Koga M, Ohara T, Iguchi Y, Minatoya K, Tahara Y, Fukuda T, Miyazaki Y, Kajimoto K, Sakamoto Y, Makita N, Tokuda N, Nagatsuka K, Ando Y, Toyoda K. Cerebrovascular imaging of cerebral ischemia in acute type A aortic dissection. J Neurol Sci 2018;388:23-27.
  19. Takagi D, Moriwaki M, Katayama N, Katagiri N, Yaguchi H, Fujishima I. A case of severe dysphagia caused by glossopharyngeal and vagus nerve palsy due to ANCA-associated vasculitis. Deglutition 2019; 9: 91-98.
  20. Seki M, Uruha A, Ohnuki Y, Kamada S, Noda T, Onda A, Ohira M, Isami A, Hiramatsu S, Hibino M, Nakane S, Noda S, Yutani S, Hanazono A, Yaguchi H, Takao M, Shiina T, Katsuno M, Nakahara J, Matsubara S, Nishino I, Suzuki S. Inflammatory myopathy associated with PD-1 inhibitors. J Autoimmun 2019; Epub ahead of print.
  21. 坂井 健一郎, 井口 保之, 村山 雄一, 武田聡, 川上 恵美. ストロークコーディネートナースの重要性:静注血栓溶解療法におけるdoor to needle time の短縮に向けて
    脳卒中 早期公開;2018年12月 doi: 10.3995/jstroke.10614
  22. 宮川晋治,向井泰司,谷口洋.難聴を呈し,経過中に中枢性低換気を認めたE200K変異による家族性Creutzfeldt-Jakob病の43歳女性例.臨床神経 2018; 58: 673-676
  23. 恩田亜沙子,宮川晋治,五味拓,堀野哲也,亀井克彦,谷口洋.比較的早期に診断し得たヒストプラズマによる慢性脳底部髄膜炎の1例.臨床神経 2018; 58 241-244.

Ⅱ. 総説

  1. 井口保之,三村秀毅,作田健一,坂井健一郎,寺澤由佳,小松鉄平.超急性期脳梗塞に対する診療体制構築.東京都医師会雑誌.2017 ; 70 (1):23-9.
  2. 岡 尚省.自律神経機能のみかた.心血管系のみかた.神経内科.2018;89:333-341.
  3. 岡 尚省.自律神経障害とその機能検査法. 日本臨床.2018;76 : 265-271.
  4. 谷口洋.【脳の画像による予後予測】 嚥下障害の予後予測.総合リハ 2018; 46: 627-633.
  5. 谷口洋.【メディカルスタッフのための疾患講座】 炎症性筋疾患.嚥下医学 2018; 7: 165-170.
  6. 谷口洋,向井泰司.【外来における嚥下のみかた】 身体機能の評価.JOHNS 2019; 35: 295-298.
  7. 三村秀毅,井口保之.血栓塞栓症の超音波モニタリング.日本臨牀 特集 血栓・塞栓症.2018;76:1543-1546.
  8. 三村秀毅,井口保之.静脈血栓塞栓症.薬局 特集 脳梗塞.2019;70:125-130.
  9. 村上秀友, 小野賢二郎. PDの認知機能障害と関連する運動症状. 認知症の最新医療. 2018;8:14-17.
  10. 村上秀友, 小野賢二郎. 純粋自律神経不全症. 日本臨牀. 2018;76(Suppl 4):361-365.
  11. 寺澤由佳 井口保之 画像診断の進歩 2.経食道心臓超音波画像 Journal of Clinical Rehabilitation. 2019 Feb; 28: 108-112
  12. 余郷麻希子,森田昌代,鈴木正彦:変性疾患症例から学ぶ123I-MIBG心筋シンチグラフィと123I-FP CIT SPECTのpitfall.臨放2018:63;167-176
  13. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.Movement Disorders(パーキンソン病,PSP,MSA,SDS,CBDなど).月刊レジデント.2018;11:68-73.
  14. 佐藤健朗,井口保之.【もっとうまくいく! 病診連携の「伝え方」-わかりやすく伝えるための診療情報提供書作成のコツ】(第III章)医療連携Q&A B.診療上のギモン 脳卒中疑いの患者さんがクリニックに突然来院しました.どうしたらよいですか?(Q&A/特集).内科2018;122:689-690.

Ⅲ. 著書

  1. Suzuki M, Yogo M, Morita M, Terashi H, Iijima M, Yoneyama M, Takada M, Utsumi H, Okuma Y, Hayashi A, Orimo S, Mitoma H:A proposal for new algorithm that defines gait-induced acceleration and gait cycle in daily parkinsonian gait disorders (Oritiz JH,ed)p25-48,IntechOpen,doi:10.5772/intechopen.75483,London,2018
  2. 岡 尚省.HTLV-1関連脊髄症.神経・精神疾患による消化管障害.ベッドサイドマニュアル.榊原隆次,福士 審 編.東京:中外医薬社;2019. P304-306.
  3. 岡 尚省.脊髄血管障害.神経・精神疾患による消化管障害.ベッドサイドマニュアル.榊原隆次,福士 審 編.東京:中外医薬社;2019. P311-313.
  4. 岡 尚省.その他の脊髄疾患.神経・精神疾患による消化管障害.ベッドサイドマニュアル.榊原隆次,福士 審 編.東京:中外医薬社;2019. P314-316.
  5. 森田昌代.Ⅵ.治療上の問題点と対策.心臓弁膜症.パーキンソン病.日本臨牀増刊号,第2版.東京:日本日本臨牀社;2018.P667-671.
  6. 谷口洋.神経筋疾患と摂食嚥下障害.聖隷嚥下チーム著.嚥下障害ポケットマニュアル.第4版.東京:医歯薬出版; 2018. p 241-249.
  7. 余郷麻希子, 森田昌代, 鈴木正彦. 日本臨牀76巻増刊号4 パーキンソン病(第2版)Ⅳ検査・診断 7.画像検査(1)CT・MRI-鑑別を含む 東京:日本臨牀社;2019. p296-299.

Ⅳ. 学会発表

国際学会

  1. Iguchi Y. Inter- and intra-hospital network in acute stroke. 第2回臺北醫學大學國際腦中風論壇. Taipei, May.
  2. Mitsumura H, Arai A, Komatsu T, Sakai K, Terasawa Y, Kubota J, Iguchi Y. Usefulness of simultaneous examination using novel probe attached to the neck and transcranial Doppler for detecting miceroembolic signals – a case report. 23rd Meeting of the European Society of Neurosonology and Cerebral Hemodynamics. Prague, 2018 April.
  3. Murakami H, Owan Y, Futamura A, Saito Y, Kuroda T, Ono K. 123I-MIBG myocardial scintigraphy can be a marker of language function in de novo Parkinson’s disease. Alzheimer’s Association International Conference 2018. Chicago, July.
  4. Yogo M, Morita M, Suzuki M. Striatal FP-CIT SPECT findings of subtypes of progressive supra nuclear palsy. The 22th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders. Hong Kong, Oct.
  5. Sakai S, Komatsu T, Iguchi Y, Takao H, T Ishibashi, Murayama Y. Smartphone App can contribute to shortening time for thrombolysis and mechanical thrombectomy. International Stroke conference 2019. Honolulu, Feb
  6. Kenichi Sakuta, Ichiro Yuki, Toshihiro Ishibashi, Shogo Kaku, Kengo Nishimura, Yuichi Sasaki, and Yuichi Murayama. Peri-operative Dual Antiplatelet Therapy for the Coil Embolization of Unruptured Brain Aneurysms: The efficacy and the side effect. The European Stroke Organization Conference 2018. Gothenburg, May.
  7. Sakuta K, Sato T, Sakai K, Komatsu T, Sakai K, Mitsumura H, Matsushima S, Yaguchi H, Iguchi Y. The impact of cerebral microbleeds on outcomes of non-cardiogenic TIA and minor ischemic stroke patients. International Stroke Conference 2019. Honolulu, Feb.
  8. Sato T, Komatsu T, Sakai K, Sakuta K, Terasawa Y, Omoto S, Mitsumura H, Iguchi Y. Nontraumatic convexal subarachnoid hemorrhage concomitants with hyperacute ischemic stroke. International Stroke Conference 2019. Honolulu, February.
  9. Sato T, Komatsu T, Sakai K, Sakuta K, Terasawa Y, Omoto S, Mitsumura H, Iguchi Y. Risk factors for infarct expansion are different between lacunar and giant lacunar infarction. International Stroke Conference 2019. Honolulu, February.
  10. Takai Y, Misu T, Kaneko K, Chihara N, Narikawa K, Tsuchida S, Nishida H, Komatsu T, Takahashi T, Aoki M , Fujihara K. Perivenous Inflammatory Demyelination with Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein (MOG)-dominant Myelin Loss and CD4-dominant T cell Infiltration is Prominent in MOG Antibody-associated Disease. 11th PACTRIMS (Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis). Sudney. November.

国内学会、地方会

  1. 井口保之.超音波を用いた血栓溶解療法(頭蓋外からのアプローチ).第43回日本脳卒中学会学術集会.福岡,3月.
  2. 井口保之.アルテプラーゼ静注療法 適正使用のために.第43回日本脳卒中学会学術集会.福岡,3月.
  3. 井口保之.探して治す,潜因性脳梗塞.第5回日本心血管脳卒中学会学術集会.東京,6月.
  4. 井口保之.おれたちバブル後入局組 -とりあえずシロスタ?-.第11回脳血管山峰会研究会.長崎,7月.
  5. 井口保之.ESUS最高?再考!第20回中四国脳卒中研究会.宇部,9月.
  6. 井口保之.潜因性脳梗塞の診断.第21回日本栓子検出と治療学会.浦安,10月.
  7. 井口保之.潜因性脳梗塞に対するアプローチ.第36回日本神経治療学会総会.東京,11月.
  8. 岡 尚省.Parkinson病の自律神経障害と認知機能障害.第71回日本自律神経学会総会. 2018年11月.さいたま.
  9. 鈴木正彦:レビー小体病関連ガイドラインからみる画像診断の役割-レビー小体病の画像診断を考える-.第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018.5
  10. 鈴木正彦,吉田真奈美,新居賢樹,林亜矢子,安羅有紀,廣居伸蔵,岡本秀一,荻野美恵子:MDV診療データベースを用いた抗パーキンソン病薬の処方実態に関する検討.第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018.5
  11. ロイ作蔵,余郷麻希子森田昌代鈴木正彦. 脊髄硬膜動静脈瘻4例における病変部と神経障害レベルの検討.第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018.5
  12. 飯嶋瞳,織茂智之,赫寛雄,鈴木正彦,林明人,志村秀樹,三苫博,北川一夫,大熊泰之:パーキンソン病(PD)の歩行障害におけるイストラデフィリンの有効性 多施設共同単群前向き臨床試験.第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,京都,2018.7
  13. 三品雅洋,鈴木正彦,石井賢二,石橋賢士,坂田宗之,我妻慧,豊原潤,張明栄,石渡喜一,木村和美:未治療パーキンソン病における脳内代謝型グルタミン酸受容体1型密度 11C-ITMM PET研究.第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,京都,2018.7
  14. 鈴木正彦:DAT SPECTによるレビー小体病の診断.第21回日本薬物脳波学会学術集会,南房総,2018.9
  15. 蓼内博樹,西村智子,森田昌代長谷川節.強制笑いにより食事中に窒息が生じた1症例.第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会.仙台,9月.
  16. 谷口洋.パーキンソン病における摂食嚥下障害の理解と対応.第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会ポストコングレスセミナー.仙台,9月.
  17. 河野優,森田昌代. 非免疫不全者に発症したクリプトコッカス髄膜脳炎の検討. 第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月
  18. 河野優,青木祐磨,佐伯千里,須藤英訓,辻野大助. 甲状腺機能低下症と高アンモニア血症の合併により大脳皮質異常信号域を伴う代謝性脳症を呈した1例. 第152回日本神経学東海北陸地方会,富山,2018年11月
  19. 河野優,寺澤由佳,井口保之,西山康裕,仁藤智香子,須田智,木村和美,神澤孝夫,今福一郎,中山貴博,上田雅之,岩永健,河野智之,山城一雄,田中亮太,大久保誠二.若年性脳梗塞の発症に関する危険因子の検討.第44回日本脳卒中学会総会,横浜,2019年3月
  20. 大野隆行,所一将,関口賢介,山城秀樹,辻野大助,藤井常宏,高津宏樹,河野優,宇都宮一典.Percheron動脈梗塞が原因と思われる両側視床内側梗塞の1例.第237回日本内科学会東海地方会,三重,2019年2月
  21. 関口賢介,辻野大助,大野隆行,所一将,山城秀樹,藤井常宏,高津宏樹,河野優.. 健常者に発症した水痘・帯状疱疹ウイルス髄膜炎の1例.第237回日本内科学会東海地方会,三重,2019年2月
  22. 三村秀毅,小松鉄平,坂井健一郎,寺澤由佳,大本周作,井口保之.急性期脳梗塞に静脈血栓塞栓症を合併した患者の至適な抗凝固療法時期とは? 第59回日本神経学会学術大会.福岡,5月.
  23. 三村秀毅,荒井あゆみ,小松鉄平,坂井健一郎,寺澤由佳,大本周作,井口保之.脳梗塞発症早期の下肢静脈エコーは深部静脈血栓症合併の診断に有用である.第37回日本脳神経超音波学会.神戸,6月.
  24. 三村秀毅.脳卒中の臨床現場で見逃せないDVTと下肢静脈エコーの有用性.第37回日本脳神経超音波学会 ランチョンセミナー. 神戸,6月.
  25. 三村秀毅,荒井あゆみ,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,寺澤由佳,井口保之.急性期脳梗塞に合併した深部静脈血栓症に関連する因子の検討.第21回日本栓子検出と治療学会(エンボラス学会).浦安,10月.
  26. 三村秀毅.急性期脳卒中に合併した深部静脈血栓症.第21回日本栓子検出と治療学会(エンボラス学会) シンポジウム.浦安,10月.
  27. 三村秀毅,白石朋敬,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,大本周作,井口保之.急性期脳卒中に合併する深部静脈血栓症は下肢麻痺と関連しない.第44回日本脳卒中学会学術集会.横浜,3月.
  28. 三村秀毅.奇異性脳塞栓症の診断と新たな治療戦略.第44回日本脳卒中学会学術集会 教育講演.横浜,3月.
  29. Murakami H, Owan Y, Futamura A, Saito Y, Kuroda T, Ono K. 123I-MIBG myocardial scintigraphy predicts language function in de novo Parkinson’s disease. 第59回日本神経学会学術大会. 札幌, 5月.
  30. 村上秀友, 山本謙, 安本太郎, 木村篤史, 栄良樹, 野元祥平, 久保田怜美, 渡辺大士, 渡辺慶子, 齋藤悠, 小野賢二郎. 未投薬のParkinson病の脳脊髄液の5-HIAA濃度は心臓交感神経機能と関連する. 第12回パーキンソン病運動障害疾患コングレス. 京都, 7月.
  31. 村上秀友, 木村篤史, 安本太郎, 三木綾子,山本謙, 井藤尚仁, 門馬佑太郎, 大湾喜行,黒田岳志, 齋藤悠, 矢野怜, 小野賢二郎. DATスキャンの視覚評価がParkinson病の初回ドパミン補充療法に伴う遂行機能の変化を予測する. 第36回日本神経治療学会学術集会. 東京, 11月.
  32. 大本周作,坂井健一郎,池田雅子,小松鉄平,三村秀毅,豊田千純子,山本泉,大城戸一郎,敷島敬吾,井口保之.視神経脊髄炎関連疾患に対する選択的血漿交換療法の有用性の検討.第59回日本神経学会学術大会.札幌,5月.
  33. 塩見怜子, 大本周作, 向井泰司, 池田雅子, 寺澤由佳,坂井健一郎, 三村秀毅, 豊田千
    純子,井口保之.水筒・帯状疱疹ウィルス性脊髄炎3例の臨床的特徴.第59回日本神経学会学術大会.札幌,5月.
  34. 寺澤由佳 小松鉄平 坂井健一郎 大本周作 三村秀毅 井口保之 脳血管障害患者のcerebral microbleeds増加率の検討 第59回日本神経学会学術大会 札幌 5月.
  35. 寺澤由佳 荒井あゆみ 坂井健一郎 三村秀毅 井口保之 脳血管障害患者の視神経超音波所見 第37回日本脳神経超音波学会 神戸, 6月.
  36. 寺澤由佳 小松鉄平 坂井健一郎 三村秀毅 井口保之 横山賢一 山根禎一 潜因性脳梗塞におけるinsertable cardiac monitor (ICM)も有用性と安全性に関する検討 第5回心脳卒中学会 東京, 6月.
  37. 余郷麻希子, 森田昌代, 鈴木正彦. 進行性核上性麻痺各病型の線条体FP-CIT SPECT所見の検討 第2報. 第59回日本神経学会学術大会.札幌,5月.
  38. 余郷麻希子, 森田昌代, 鈴木正彦. 進行性核上性麻痺各病型の線条体FP-CIT SPECT所見の検討. 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス. 京都,7月.
  39. 余郷麻希子, 森田昌代, 鈴木正彦. 進行性核上性麻痺の各病型における線条体FP-CIT SPECT所見の検討 (Striatal FP-CIT SPECT findings for progressive supranuclear palsy subtypes). 第58回日本核医学会学術総会. 沖縄,11月.
  40. 余郷麻希子, 森田昌代, 鈴木正彦. pure autonomic failureの線条体機能の検討.
    第42回日本脳神経CI学会総会. 東京,3月.
  41. 余郷麻希子, 浅原有揮, 鈴木正彦. 失神と乾燥症状を主徴とした自己免疫性自律神経節障害の65歳男性例. 第228回 関東・甲信越地方会. 東京,3月.
  42. 梅原淳,岡尚省.パーキンソン病における血圧循環障害. 第59回日本神経学会学術大会(シンポジウム),札幌,5月.
  43. 梅原淳,中原淳夫,松野博優,岡尚省.安静時血漿ノルアドレナリン値が高値にも関わらず起立性低血圧を合併するパーキンソン病患者では中枢交感神経障害が認められる. 第71回日本自律神経学会総会,さいたま,10月.
  44. 梅原淳,中原淳夫,松野博優,岡尚省.レビー小体型認知症の123I-FP-CIT SPECTにおけるStriatal specific binding ratio (SBR) はパーキンソン病より低下し交感神経活動と関連する.第71回日本自律神経学会総会,さいたま,10月.
  45. 坂井健一郎,小松鉄平,井口保之,高尾洋之,石橋敏寛, 村山雄一.医療用ICTアプリケーション「Join®」は来院から再灌流療法開始までの時間短縮を可能にする.第44回日本脳卒中学会学術集会.横浜, 3月.
  46. 貴田浩之,坂井健一郎,小松鉄平,梅原淳, 大本周作,村上秀友, 三村秀毅,井口保之.院内脳卒中初期対応レクチャーの啓発効果に関する研究. 第44回日本脳卒中学会学術集会.横浜, 3月.
  47. 作田健一,宮川晋治,一之瀬大輔,鈴木健一朗,谷口洋.好酸球性心内膜炎,多発性脳梗塞,症候性脳出血を認めた好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の53歳男性例.第224回関東甲信越地方会.3月,東京.
  48. 作田健一,小松鉄平,坂井健一郎,寺澤由佳,三村秀毅,井口保之.NAG scale;急性期脳出血に有用である新たな血腫拡大予測スケール.第43回脳卒中学会.3月,東京.
  49. 作田健一, 向井泰司,谷口洋. 多発性脳主幹動脈狭窄を合併したPOEMS症候群の48歳女性例.第227回関東甲信越地方会.3月,東京.
  50. 山崎幹大,川嶋乃里子,仙石錬平,村山繁雄.66歳で発症し経過17年の意味性認知症,83歳男性剖検例.第119回関東臨床神経病理懇話会.東京,7月.
  51. 山崎幹大,仙石錬平,金丸和富,村山繁雄.パーキンソン病患者の嗅覚機能障害評価のための新たな検査法「簡易嗅覚識別試験」の検討.第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス.京都,7月.
  52. 山崎幹大,仙石錬平,金丸和富,村山繁雄.嗅覚障害を自覚した症例における新たな検査法「簡易嗅覚識別試験」とMIBG心筋シンチ所見の検討.第71回日本自律神経学会総会.埼玉,10月.
  53. 山崎幹大,仙石錬平,金丸和富,村山繁雄.簡便な嗅覚識別試験を用いたパーキンソン病スクリーニング検査の開発.第 36回日本神経治療学会学術集会.東京,11月.
  54. 宮川晋治, 向井泰司, 作田健一, 谷口洋.宮川晋治,向井泰司,山﨑幹大 ,谷口洋. 偶発性低体温症を呈した多系統萎縮症の65歳男性例. 第225回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京, 6月.
  55. 宮川晋治,棚橋一雄,高橋博達,藤島一郎. 小さな病巣により出現した偽性球麻痺の拡散テンソル画像による解析.第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会.宮城, 11月.
  56. 小松鉄平, 北川友通, 浅原有揮, 向井泰司, 恩田亜沙子, 池田雅子, 坂井健一郎, 寺澤由佳, 大本周作, 三村秀毅, 井口保之. 軽症脳梗塞の3か月後転帰不良に関連する因子とは? 第59回日本神経学会学術大会.札幌.5月.
  57. 小松鉄平,坂井健一郎, 寺澤由佳, 大本周作, 三村秀毅, 井口保之. 咀嚼と飲酒による一過性黒内障を 繰り返した総頸動脈狭窄の76歳男性例. 第4回Neurology Forum.東京.6月.
  58. 杉浦圭,小松鉄平,坂井健一郎,大本周作,三村秀毅,井口保之. アピキサバン内服中に脳出血を発症し死亡に至った1例. 第5回日本心血管脳卒中学会学術集会.東京.6月
  59. 荒井 あゆみ, 小松 鉄平, 寺澤 由佳, 三村 秀毅, 井口 保之. 神経超音波検査にて継時的に変化する循環動態を評価しえた一過性黒内症の1例. 第37回日本脳神経超音波学会総会.神戸.6月.
  60. 福田 舞, 飯田 聖一郎, 高瀬 正行, 高嶺 翔大, 川内 覚, 鈴木 宏明, 阿部 由希子, 新見 康成, 佐藤 慎祐, 鶴田 和太郎, 小松 鉄平, 井口 保之. 急性期脳梗塞血行再建術への対応に関する施設間調査. 第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会.宮城.11月
  61. 平木 那奈, 小松 鉄平, 中田 遼志, 佐藤 健朗, 坂井 健一郎, 梅原 淳, 寺澤 由佳, 大本 周作, 三村 秀毅, 井口 保之. 心内可動性構造物を認めた脳塞栓症の3例の検討. 第36回日本神経治療学会学術集会.東京.11月
  62. 小松鉄平,佐藤健朗,坂井健一郎,大本周作,三村秀毅,井口保之. 退院時に良好な転帰であっても90日後の転帰が不良となる急性期脳梗塞例の検討. 第44回日本脳卒中学会学術集会.神奈川.3月
  63. 松野 博優,寺澤 由佳,荒井 あゆみ,伊藤 晴康,古谷 和裕,西野 一三.両側手根管症候群で発症し,超音波で多発腱鞘炎を認めたステロイド反応性筋膜炎の一例.第48回日本臨床神経生理学会学術大会.東京,11月.
  64. 中原淳夫,梅原 淳,岡 尚省.パーキンソン病における嗅覚障害とDAT-SPECTの集積低下は関連する.第59回日本神経学会学術集会.札幌,5月
  65. 中原淳夫,梅原 淳,比嘉 瞳,石井卓也,岡 尚省.特発性正常圧水頭症のシャント術前後におけるDAT-SPECT集積の変化.第36回日本神経治療学会学術集会.東京,11月
  66. 向井泰司,本間大器,宮川晋治,作田健一,谷口洋.多発性硬化症によるpainful tonic spasmに対しlacosamideが著効した41歳女性例.第226回日本神経学会関東甲信越地方会.東京,9月.
  67. 向井泰司,平野慧,作田健一,鈴木一史,西脇嘉一,谷口洋.嚥下障害で発症した急性骨髄芽球性白血病の83歳男性例.第228回日本神経学会関東甲信越地方会.東京,3月.
  68. 向井泰司,平野慧,作田健一,鈴木一史,西脇嘉一,谷口洋.嚥下障害で発症した急性骨髄芽球性白血病の斜台blastomaの1例.第42回日本嚥下医学会学術講演会.久留米,3月.
  69. 浅原有揮,大本周作,北川友通,向井泰司,池田雅子,松野博優,坂井健一郎,寺澤由佳,三村秀毅,豊田千純子,井口保之.神経梅毒例の臨床的特徴.第59回日本神経学会学術大会.北海道,5月.
  70. 浅原有揮,森啓輔,山根史嗣,余郷麻希子,鈴木正彦.頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈瘻の63歳女性例.第225回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,6月.
  71. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.混合型認知症に水頭症を合併した84歳女性例.第9回日本脳血管・認知症学会総会.大分,8月.
  72. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.背景病理として進行性核上性麻痺が示唆された正常圧水頭症の71歳男性例.第8回日本認知症予防学会学術集会.東京,9月.
  73. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.CLIPPERS症候群と考えられた37歳男性例.第14回東部神経フォーラム.東京,9月.
  74. Yuki Asahara,Makiko Yogo,Masahiko Suzuki.An 84-year-old female case of mixed dementia complicated with NPH.第37回日本認知症学会学術集会.北海道,10月.
  75. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.失神を主徴とした自己免疫性自律神経節障害の65歳男性例.第71回日本自律神経学会総会.埼玉,10月.
  76. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.早期ステロイド治療により寛解に至ったCLIPPERS症候群の37歳男性例.第227回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京,12月.
  77. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.正常圧水頭症を合併した混合型認知症の84歳女性例.第120回成医会葛飾支部例会.東京,12月.
  78. 浅原有揮,余郷麻希子,厚地正道, 長島弘泰,小林一成,鈴木正彦.特発性正常圧水頭症の認知機能障害に対するシャント手術効果の髄液排出試験による予測.第20回日本正常圧水頭症学会.大阪,2月.
  79. 佐藤健朗,三森雅広,坂井健一郎,三村秀毅,井口保之.脳梗塞とくも膜下出血を同時に認めた両側中大脳動脈狭窄症の49歳男性例.第21回日本栓子検出と治療学会,千葉,10月.
  80. 三森 雅広, 佐藤 健朗, 坂井 健一郎,梅原 淳, 寺澤 由佳, 大本 周作, 三村 秀毅, 井口 保之.多発性硬化症による視神経炎に対し選択的血漿交換療法が有効であった一例.第36回日本神経治療学会学術集会,東京,11月.
  81. 佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,梅原淳,大本周作,三村秀毅,村上秀友,井口保之. CIDPに対するIVIG療法後に血小板減少症を来した1例.第227回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,12月.
  82. 佐藤健朗,坂井健一郎,中田遼志,白石朋敬,小松鉄平,作田健一,大本周作,三村秀毅,井口保之.被殻の虚血はsmall vessel diseaseの転帰を悪化させる.第34回日本脳卒中学会学術集会,横浜,3月.
  83. 白石朋敬,小松鉄平,荒井あゆみ,坂井健一郎,寺澤由佳,三村秀毅,井口保之.右左シャントを有する脳梗塞に合併する近位型および遠位型DVTの関連因子.第21回日本栓子検出と治療学会.千葉,10月.
  84. 白石朋敬,坂井健一郎,小松鉄平,荒井あゆみ,中田遼志,佐藤健朗,大本周作,三村秀毅,井口保之.深部静脈血栓症から紐解く右左シャント陽性潜因性脳梗塞の臨床的特徴.第44回日本脳卒中学会学術集会.神奈川,3月.
  85. 中田遼志,作田健一,宮川晋治,谷口洋.侵襲的陽圧換気療法を希望しない筋委縮性側索硬化症におけるPEGの検討.第59回日本神経学会総会,北海道,5月.
  86. 中田遼志,一森紫衣奈,寺澤由佳,海渡信義,佐藤健朗,小松鉄平,坂井健一郎,梅原 淳,大本周作,三村秀毅,井口保之.治療に難渋したNew-onset refractory status epilepticus (NORSE)の25歳男性例.第226回日本神経学会地方会.東京,9月
  87. 幕昂大, 浅原有揮, 余郷麻希子, 鈴木正彦. 亜急性脊髄症で発症した抗MOG抗体陽性24歳女性例. 第226回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 9月
  88. 幕昂大, 小松鉄平, 坂井健一郎, 佐藤健朗, 梅原淳, 大本周作, 村上秀友, 三村秀毅, 井口保之. 急性期脳梗塞後に脊髄梗塞を生じた85歳女性例. 第228回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 3月
  89. 幕昂大, 坂井健一郎, 佐藤健朗, 小松鉄平, 梅原淳, 大本周作, 村上秀友, 三村秀毅, 井口保之. 穿通枝領域1.5 cm径以内の脳梗塞はheterogeneousである. 第44回日本脳卒中学会学術集会, 神奈川, 3月

Ⅴ.その他(講演会、研究会など)

  1. 井口保之.忖度なし!本気で取り組む急性期脳卒中診療.第三回熊本脳卒中合併症研究会.熊本,1月.
  2. 井口保之.時間の壁を超える!急性期脳卒中診療.豊島区医師会講演会.東京,2月.
  3. 井口保之.PBE 49.岩手Core Member Meeting.盛岡,2月.
  4. 井口保之.王手!心原性脳塞栓症の征圧へ.Stroke Seminor for Thrombosis in NARA.奈良,3月.
  5. 井口保之.TCD 49.第16回脳神経内科ジョイントフォーラム.広島,3月.
  6. 井口保之.もしも神経内科教授が「奇異性脳塞栓」について話したら.第4回 旗の台抗血栓治療セミナー.東京,5月.
  7. 井口保之.オレたちバブル入局組 -通るか詰まるか出たとこ勝負-.近畿脳血管障害カンファレンス.大阪,6月.
  8. 井口保之.「とりあえずESUS」で良いでしょうか?北柏ESUSセミナー.柏,6月.
  9. 井口保之.時短!急性期脳卒中診療最前線.柏地区総合内科フォーラム.柏,6月.
  10. 井口保之.「首都圏における脳卒中診療体制」第20回神奈川脳神経科医会学術集会.横浜,9月.
  11. 井口保之.説明:脳梗塞再発予防へ,心脳一直線!脳循連携ICMの臨床使用における検討会.長久手,9月.
  12. 井口保之.潜因性脳梗塞を解く.第18回 城南脳卒中予防研究会.東京,11月.
  13. 岡 尚省. パーキンソン病における心血管系循環調節障害~なぜ血圧変動が生じるか~.第3回 Parkinson’s Disease Expert Meeting. 2018年6月.東京.
  14. 岡 尚省. パーキンソン病における心血管系自律神経機能障害.Parkinson’s disease e-seminar 2. 2018年6月.東京.
  15. 岡 尚省. パーキンソン病の診断と治療. パーキンソン病地域連携の会. 2018年12月.東京.
  16. 岡 尚省. 糖尿病と神経. 慈恵第三病院糖尿病教室. 2019年2月. 東京.
  17. 岡 尚省.パーキンソン病における心血管系自律神経機能障害. ロチゴチン5周年記念講演会.2019年3月.さいたま.
  18. 鈴木正彦:レビー小体病関連ガイドラインからみる画像診断の役割.レビー小体型認知症全国ライブ配信講演会,東京,2018.10
  19. 鈴木正彦:レビー小体病関連ガイドラインからみる画像診断の役割.第21回岡山スリースライドカンファレンス,岡山,2018.10
  20. 鈴木正彦:認知症診断とトピックス.慈恵医大葛飾医療センター医療連携フォーラム2018,東京,2018.10
  21. 鈴木正彦:神経変性疾患診断における核医学検査の有用性.第36回日本神経治療学会学術集会,東京,2018.11
  22. 鈴木正彦:ビッグデータからみる臨床実態 大規模レセプトデータベースに基づく抗パーキンソン病薬全国処方実態調査.第36回日本神経治療学会学術集会,東京,2018.11
  23. 鈴木正彦,新居賢樹,林亜矢子,安羅有紀,荻野美恵子:抗パーキンソン病薬の処方実態に関する縦断的調査.第36回日本神経治療学会学術集会,東京,2018.11
  24. 鈴木正彦:パーキンソン病関連ガイドラインからみる画像診断の役割.茨城Movement Disorder研究会,つくば,2018.11
  25. 鈴木正彦:Lewy小体病診断ガイドラインからみる画像診断の役割.DLBセミナー in 新宿,東京,2018.11
  26. 森田昌代.高齢者てんかんと認知症.厚木神経内科フォーラム.厚木,6月.
  27. 谷口洋.ALSの嚥下障害における診断と治療のポイント.第7回東京神経難病フォーラム.東京,6月.
  28. 河野優.神経内科領域におけるファブリー病.ファブリー病誌上座談会.静岡,5月.
  29. Yu Kono. Stroke in Fabry disease. Jikei Fabry disease Seminar.Tokyo, Jun.
  30. 河野優.甲状腺機能低下症と高アンモニア血症にて惹起された大脳皮質異常信号域の検討.第4回Neurology Forum.東京,6月
  31. 河野優.ファブリー病における脳梗塞の特徴.脳血管とファブリー病を考える会.浜松,6月.
  32. 河野優.パーキンソン病の診断と治療ー過去・現在・未来ー.第11回駿豆ライフスタイル研究会.三島,10月
  33. 河野優.開口障害の診断と治療.第4回Neurology Forum.東京,11月
  34. 三村秀毅.European Society of Neurosonology and Cerebral Hemodynamics (ESNCH).3rd KY Stroke Summit.東京,5月.
  35. 三村秀毅.当施設の頭痛診療について.Kampo Neurology Evening.東京,5月.
  36. 三村秀毅.慈恵医大の脳卒中診療と抗凝固療法について.厚木神経内科フォーラム.厚木,7月.
  37. 三村秀毅.急性期脳卒中に合併した静脈血栓塞栓症の臨床的特徴.心房細動Webセミナー 脳卒中治療最前線.東京,7月.
  38. 三村秀毅.慈恵医大病院脳卒中センターの急性期脳卒中診療体制.第15回脳卒中連携医療の会定例会.東京,9月.
  39. 三村秀毅.脳卒中医療の働き方改革.4th KY Stroke Summit.東京,10月.
  40. 三村秀毅.Stroke診療の立場から.リクシアナ座談会Web配信 Stroke2次予防 AFアブレーションの可能性を探る.東京,10月.
  41. 三村秀毅.急性期脳卒中に合併した静脈血栓塞栓症.バイエル薬品社内勉強会.東京,10月.
  42. 三村秀毅.奇異性脳塞栓症の臨床.潜因性脳梗塞と卵円孔開存閉鎖術セミナー.東京,1月.
  43. 大本周作.認知症患者の在宅支援について.品川区・荏原東地区勉強会.東京,6月.
  44. 大本周作.認知症と食事について.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,7月.
  45. 大本周作.認知症と食事について.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,9月.
  46. 大本周作.神経内科におけるラコサミドの使用経験.Epilepsy Seminar 2018.東京,9月.
  47. 大本周作.最新の知見を学ぶ:シームレスな連携の取り組みのために.認知症.第5回港区地区懇談会.東京,11月.
  48. 大本周作.認知症の診断と治療.第26回参宮橋学術講演会.東京,11月.
  49. 大本周作.認知症と脳卒中について.みんなとオレンジカフェ in 赤坂.東京,2月.
  50. 大本周作.レビー小体型認知症の診断と治療.東京都病院薬剤師会「精神科薬物療法研究会」.東京,3月.
  51. 大本周作.疾患活動性の高い女性患者さんへのナタリズマブ導入例.多発性硬化症学術講演会.東京,3月.
  52. 大本周作.神経難病患者の在宅支援について.品川区・荏原東地区勉強会.東京,3月.
  53. 梅原淳. 変性疾患における小脳失調の鑑別.Neurology Forum. 東京,11月.
  54. 梅原淳.パーキンソン病の心血管障害と関連因子.Fujimoto Parkinson’s Disease Conference. 東京,11月.
  55. 梅原淳. 重度の自律神経障害を認めたパーキンソン病の85歳男性例. ベッドサイドで役立つパーキンソン病ディスカッション 7th Seminar. 東京,2月.
  56. 梅原淳.パーキンソン病の心血管障.Takeda Parkinson’s Disease Web Seminar. 東京,3月.
  57. 作田健一. 急性期脳梗塞の再開通療法 (tPAと血管内治療) evidence review.第4回東葛北部地区脳卒中治療病診連携の会.4月,千葉.
  58. 作田健一,戸崎武.右内頸動脈狭窄症.第1回みんなで学ぼう急性期血行再建術.6月,東京.
  59. 作田健一. 脳梗塞を疑うべき?日常診療のピットフォール.第5回東葛北部地区脳卒中治療病診連携の会.2月,千葉.
  60. 原田健太郎,中原淳夫,比嘉 瞳,梅原 淳,岡 尚省.当院におけるTrousseau症候群の治療について.第5回 脳卒中を考える会,東京,7月.
  61. 中原淳夫.コントロール不良の脳卒中後てんかん症例に対するペランパネルの使用経験,てんかん診療を考える会in 多摩,東京,9月.
  62. 中原淳夫.視神経炎の再発を繰り返す多発性硬化症の29歳女性例.MSクリニカルカンファレンス,東京,3月
  63. 恩田亜沙子,宮川晋治,西野一三,鈴木重明,大石知瑞子,谷口洋.ペムブロリズマブ投与後にCK上昇と複視を認めた73歳男性例.JCOM 2018.東京,10月.
  64. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦.MIBG心筋シンチグラフィおよび123I-FP-CIT-SPECTで集積低下を認めたSCA 31の61歳男性例.第5回DAT Case Conference.東京,3月.
  65. 浅原有揮,余郷麻希子,鈴木正彦:背景病理として進行性核上性麻痺が示唆された正常圧水頭症の71歳男性例.第9回Tokyo Cognitive Seminar,東京,10月
  66. 佐藤健朗,滝澤優果,大本周作,坂井 健一郎,井口 保之.柳の下の泥鰌 脊髄硬膜動静脈瘻術後に約12年の経過で進行した痙性対麻痺.第63回 Spinal Cord Club,東京,7月.
  67. 佐藤健朗,三森雅広,坂井健一郎,三村秀毅,井口保之.脳梗塞とくも膜下出血を同時に認めた両側中大脳動脈狭窄症の49歳男性例.Tokyo Stroke Expert Meeting 2018,東京,8月.
  68. 佐藤健朗,三森雅広,恩田亜沙子,坂井健一郎,寺澤由佳,大本周作,三村秀毅,井口 保之.CIDPに対するIVIG療法後に血小板減少症を来した1例.神経免疫の会,東京,9月.
  69. 幕昂大, 坂井健一郎, 作田健一, 井口保之, 石橋敏寛, 村山雄一. 超広汎虚血例に対する血管内治療の検討. 第22回TOKYO STROKE INTERVENTION SEMINAR, 東京, 2月
最上部へ
東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科

〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8